大妻嵐山高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 週6日授業、月・火・木7限授業、水・金6限授業、土4限授業、長期休業前の集中授業により多くの授業時数を確保しています。また、2年次からの選択科目が多彩で、生徒それぞれの進路選択に応じた学習を進めることができます。 (1限:45分授業) |
---|---|
土曜日授業について |
あり 学校週6日制を実施している。午前中は平常授業で、午後は希望者対象の講座を開講している。 |
学校行事 | 4月:オリエンテーション合宿(1年) 5月:体育祭 6月:創立記念日、芸術鑑賞会(2年) 7月:サマーゼミ、イギリス語学研修(1.2年)、学習合宿(1.3年) 8月:部活動合宿、サマーゼミ(3年) 9月:大妻祭 11月:芸術鑑賞会(1.2年)、修学旅行(2年) 12月:学習合宿(2年)、ウインターゼミ 1月:学力テスト(1.2年)、センターリハーサル(3年) 2月:生徒総会 3月:3年生を送る会、球技大会 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備 |
体育館、コンピュータ室、守衛、普通教室の冷房、テニスコート、スクールバス、自習室、スクールカウンセラー
グランド(200mトラック)、テニスコート2面 ハンドボールコート、ソフトボールコート、サッカーコート各1面 体育館2棟、食堂棟(嵐翠ホール)1棟 2013年9月理科室を改修 2015年3月図書館を移転 |