多治見工業高等学校(岐阜県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

たじみこうぎょうこうとうがっこう

多治見工業高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /岐阜県多治見市) >>お気に入りに追加する

多治見工業高等学校の教育目標

教育の特色
多治見の地場産業である陶器業界を支える人材の育成を目的に、明治31年に岐阜県陶磁器講習所として開設されました。
現在は、セラミック工学科、産業デザイン工学科、電子機械工学科、電気工学科の4学科が設置されており、将来のスペシャリストを目指して、勉強や部活動、資格の取得に向けて頑張っています。
また、本校には陶芸について専門的に学ぶことのできる専攻科(陶磁科学芸術科)も設置されており、日本全国から陶芸の道を極めようと、高い志を持った学生が集まっています。
教育理念
教育目標
「正しく、強く、明るく」の校訓を体し、豊かな人間性と創造性に富む実践力のある人材の育成を図る。

多治見工業高等学校の周辺環境・生徒数ほか

多治見工業高等学校
設立年
1898年

所在地/問い合わせ先

所在地
〒507-8605 岐阜県 多治見市陶元町207
TEL.0572-22-2351 
FAX.0572-22-1593 
ホームページ
https://school.gifu-net.ed.jp/wordpress/tajimi-ths/
交通アクセス
■JR中央線・太多線
「多治見駅」下車 徒歩25分
■東鉄バス
「総合グランド口」または「多治見高校口」下車 徒歩10分

スマホで見るsmartphone

スマホで多治見工業高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一