椙山女学園高等学校の教育目標
- 教育理念
- 「人間になろう」という教育理念を具現化するために、体力の増強、学力の増進、モラルの確立、情操の育成を教育目標としています。豊かな情操を養い、21世紀の主人公たりうる能力の育成をめざします。
- 教育の特色
- 本校独自の「総合『人間になろう』」の時間を設定し、人権・環境・国際平和などをテーマに、生徒が自らの問題意識に基づき研究・調査し、まとめ、発表するという実践的な学習の積み重ねにより、21世紀の主人公たりうる能力の育成をめざします。
椙山女学園高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 緑に囲まれた閑静な住宅街にあり、勉学には最適な環境である。
- 生徒数
- 男子0名 女子1147名(2020年5月現在)
普通科 |
男子 |
女子 |
1年 |
- |
372名 |
2年 |
- |
391名 |
3年 |
- |
384名 |
- 併設校/系列校
- 椙山女学園大学・大学院、椙山女学園中学校、椙山女学園大学附属小学校、椙山女学園大学附属幼稚園、椙山女学園大学附属保育園、椙山女学園大学附属椙山こども園
- 設立年
- 1917年
所在地/問い合わせ先
- 所在地
-
〒464-0832 愛知県 名古屋市千種区山添町2-2
TEL.052-751-8131
FAX.052-761-1373
- ホームページ
- https://www.sugiyama-u.ac.jp/high/
- 交通アクセス
- <地下鉄>
東山線「覚王山」駅下車4番出口より徒歩7分
<バス>
・金山11「田代本通」下車 徒歩5分、「覚王山」下車 徒歩7分
・名駅17「日進通5丁目」下車 徒歩3分、「田代本通」下車 徒歩5分
・栄16「日進通5丁目」下車 徒歩3分、「田代本通」下車 徒歩5分
・茶屋12「覚王山」下車 徒歩7分
・池下11「覚王山」下車 徒歩7分
・千種巡回「田代本通」下車 徒歩5分、「日進通5丁目」下車 徒歩3分