四日市工業高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 【物質工学科】 工業化学、化学工学を学び、化学技術についての知識を深め、また、四日市の伝統産業である万古焼などの窯業の技術も身につけ、セラミック技術についても学ぶことができます。 【機械科】 「ものづくり」とは職人による卓越した技術と知識。そんな「ものづくり」を学びます。 【電子機械科】 様々なものづくりと電気・電子・コンピュータそして機械技術を合わせたメカトロニクスを勉強して自動制御技術を学びます。 【電気科】 電気技術者に必要な専門知識や技術を習得できます。幅広い資格習得を目指します。 【電子工学科】 電気および電子工学の基礎的な知識を理解し、これを応用できる能力やコンピュータを使った制御技術について学びます。 【建築科】 建築に関する基礎知識と技術を習得するとともに、建築技術の進歩に伴う新しい分野への適応力を身につけ、設計、施工、管理技術の何れの職域にも進みうることを目標にしています。 【自動車科】 自動車整備士に必要な基礎・基本の必要な専門知識や技術・技能を習得できます。 |
---|---|
学校行事 | 4月:始業式、入学式、新入生オリエンテーション 5月:授業公開、ものづくりコンテスト(県大会)、県高校総体 6月:遠足、卒業生との懇談会、工場見学、ものづくりコンテスト(県大会)、県高校総体、東海高校総体 7月:終業式、クラスマッチ、全国高校総体(~8月初)、インターンシップ 8月:オープンスクール、ものづ工くりコンテスト(東海大会)、県工業高校生フェア(担当津工) 9月:始業式、四工祭 10月:中間考査、修学旅行(2年)、体育祭 11月:インターンシップ、ものづくりコンテスト(全国大会) 12月:終業式、進路ガイダンス(2年) 1月:始業式、課題研究発表会 2月:学年末考査 3月:卒業式、映画鑑賞 |