青洲高等学校(山梨県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

せいしゅうこうとうがっこう

青洲高等学校

2020年4月より市川高等学校と峡南高等学校と増穂商業高等学校を再編・統合

(高等学校 /公立 /共学 /山梨県西八代郡市川三郷町) >>お気に入りに追加する

青洲高等学校の教育目標

教育理念
学校教育目標
「進取の精神」のもと、自ら思考し実践する、これからの社会で輝ける生徒の育成


教育方針
1.確かな学力の定着を図るとともに、主体的に社会を生き抜いていく生徒の育成。
2.多様性を認めあい、協働しながら学び活動し続ける生徒の育成。
3.地域・社会とのつながりを通して、社会に貢献できる生徒の育成。
教育の特色
・普通科・工業科・商業科、各学科の専門性が維持される総合制高校。
・自ら選択した科目に主体的に取り組める単位制高校。
・多様性を認め合い、協働しながら主体的に学び活動し、地域社会とのつながりを通して新しい価値を創造し、社会に貢献できる生徒を育てる高校。

青洲高等学校の周辺環境・生徒数ほか

青洲高等学校
生徒数

商業科:204名
普通科:412名
工業科:163名
工業科 男子 女子
1年 - -
2年 - -
3年 - -
商業科 男子 女子
1年 - -
2年 - -
3年 - -
普通科 男子 女子
1年 - -
2年 - -
3年 - -
設立年
2020年

所在地/問い合わせ先

所在地
〒409-3601 山梨県 西八代郡市川三郷町市川大門1733-2
TEL.055-272-1161 
FAX.055-272-1164 
ホームページ
http://www.seishu.kai.ed.jp/
交通アクセス
JR身延線市川本町駅より徒歩10分
中部横断道増穂ICより車で10分

制服写真uniform photo

スマホで見るsmartphone

スマホで青洲高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一