帝京第三高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■特別選抜コース 国公立大学・難関私立大学への進学を第一に、それぞれの受験方式に必要な力を養成し、志望大学への合格を目標とするコース (1)2年次からのクラス選択(プレミア・共創) (2)英語・数学・古典 習熟度別授業 (3)受験指導豊富なコース専属教員 (4)電子黒板、iPadなどのICT機器を活用した授業展開 (5)学業特待生制度の充実 ■進学コース 帝京大学グループ校を中心に短大や専門学校への進学を目指すコース (1)10の選択授業で知的好奇心を刺激 (2)4つの強化部(男子・女子サッカー、野球、女子バレー)と2つの準強化部(女子バスケット、女子ソフトボール)を中心に部活動が活発 (3)帝京第三オリジナルスタイルの探究活動 (4)インターンシップの充実 |
---|---|
土曜日授業について |
あり テキストを利用しての学習やコース別に授業を設定 |
学校行事 | 4月:入学式、マナーセミナー、帝京大学グループ校個別相談会 5月:山梨県高校総体 6月:環境美化活動、第1回保護者会、交通講話 7月:3年探究最終発表会、各種資格取得講習 8月:インターンシップ、夏期特別講座 9月:体育祭・文化祭、生徒会役員選挙、帝京大学グループ校推薦許可式 10月:山梨県新人体育大会 11月:芸術鑑賞会、未来の科学者訪問セミナー 12月:帝京大学グループ校見学会、第2回保護者会、冬期講習 1月:卒業試験 2月:2年志望理由書講話、新人戦 3月:卒業式、2年探究中間発表会、修学旅行、春期講習 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備(その他) |
学生寮、体育館、クラブハウス、学食、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、トレーニングルーム、スクールバス、自習室、シャワールーム、スクールカウンセラー
(1)校舎 平成24年に新築して、県下でも有数な学習環境を整えました。全教室にWi-Fiが完備されています。 (2)学生食堂 寮生だけでなく、通学生も利用が可能です。管理栄養士監修の栄養バランスのとれた日替り定食や丼・麺類、テイクアウトメニューも豊富です。価格もリーズナブルです。 (3)男子寮・女子寮 校舎と同様に新築され、2人1部屋で規則正しい生活習慣を身に付けながら学習・部活動に打ち込める環境です。寮にもWi-Fiが完備され、快適な寮生活を送ることができます。 (4)運動施設 全面人工芝のサッカーグラウンドや室内練習場を備えた専用野球場、体育館やトレーニングルームなど天候に左右されず毎日トレーニングに励むことのできる環境が整っています。 |