- 日本の学校>
- 高校を探す>
- 長野県の高校から探す>
- 岡谷東高等学校
- おかやひがしこうとうがっこう
-
岡谷東高等学校
-
- (高等学校 /公立 /共学 /長野県岡谷市)
岡谷東高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 【健康スポーツコース】 社会体育指導者・スポーツリーダーの育成、体育実技の実践、福祉の心の育成等により、活力ある人間の育成を目指す。 ●1年次は共通基礎、2年次から専門分野の学習を行い、「ボート」「氷上競技」を学ぶ。 ●地域連携体験型学習や校外実習、社会人講師を招いた授業を行う。 ●松本大学と連携した授業・交流を行う。 ☆生涯スポーツを通して人間を尊重し、行動できる人間の育成を目指す。 ☆福祉学習を通して社会を見つめ、心豊かな人間の育成を目指す。 【教養フロンティアコース】 学びの実感と自信が得られる、一人一人に対応した学習指導、地域連携体験型学習、高大連携を通じて幅広い教養を身につけ、地域を支える人間の育成を目指す。 ●1年次は共通基礎、2・3年次は進路に応じて「人間系」と「自然系」に分かれる。 ●地域連携体験型学習や信州豊南短期大学と連携した授業・交流などにより将来を切り開く力を身につける。 ●個々の生徒に応じた学習指導を行い、希望進路に対応できる基礎学力と教養の定着を目指す。 ☆一人一人が学びの実感と自信を得られ、地域の方々との学習を大切にしながら自己の夢の実現を目指す。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし 年数回、検定や模擬試験を実施します。 |
学校行事 | 4月 入学式、対面式・新入生歓迎会、クラブ集会、学力テスト 5月 南信高校総体、1学期中間考査、生徒総会 6月 PTS協議会、芸術鑑賞、進路バス見学、2・3年:学年行事、1学期期末考査 7月 東高祭、保護者懇談会、体験入学 8月 夏季休業、進学補習授業、学力テスト 9月 2学期中間考査、生徒会選挙 10月 1年:進路バス見学、2年:学年行事、全校PTS、マラソン大会、ひろがれわたし(就業体験)、生徒総会、人権教育 11月 秋季クラスマッチ、2学期期末考査、2年修学旅行 12月 PTS協議会、保護者懇談会、年末年始休業 1月 センター試験、かるた会、3学期中間考査 2月 学習成果発表会、3学期期末考査 3月 3年生を送る会、卒業式 |
制服について |
あり |
施設/設備(その他) |
プール、体育館、コンピュータ室、テニスコート
グラウンド |
岡谷東高等学校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒394-0033 長野県 岡谷市南宮2-1-17
TEL.0266-23-3161事務室
|
---|---|
ホームページ | http://www.nagano-c.ed.jp/okahihs/ |