玉川学園高等部の教育目標
- 教育理念
- 創立以来「全人教育」を教育理念の中心として、人間形成には「真・善・美・聖・健・富」の6つの価値を調和的に創造することを教育の理想としています。
その理想を実現するため12の教育信条 ― 全人教育、個性尊重、自学自律、能率高き教育、学的根拠に立てる教育、自然の尊重、師弟間の温情、労作教育、反対の合一、第二里行者と人生の開拓者、24時間の教育、国際教育を掲げた教育活動を行っています。
- 教育の特色
- 61万平方メートルの広大なキャンパスに幼稚部から大学・大学院までが集う総合学園です。「全人教育」「探究型学習」「国際教育」を教育の柱とし、主体的・対話的で深い学びを実現し、大学の学修に必要な資質・能力を身に付けます。国際交流も盛んで、年間210名の生徒を海外に派遣、190名の海外の生徒を受け入れており、学園内では日常的に国際交流が行われ、国際感覚が磨かれます。
1)スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校[14年目 3期指定 2018~2022年度]
2)IBワールドスクール(MYP・DP)認定校
3)国際規模の私立学校連盟ラウンドスクエア正式メンバー校
これらの認証評価を受け、高い学力の獲得だけでなく、創造性や探究心を育みます。
玉川学園高等部の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 「玉川の丘」と称される61万平方メートルの広大な敷地に、幼稚部から大学・大学院までを擁する総合学園です。豊かな自然環境、大学や研究所の高等教育機関のポテンシャルも存分に利用して教育活動を行っています。
- 生徒数
- 男子302名 女子369名(2021年4月現在)
|
男子 |
女子 |
1年 |
96名 |
121名 |
2年 |
109名 |
124名 |
3年 |
97名 |
124名 |
- 併設校/系列校
- 玉川学園幼稚部、玉川学園小学部、玉川学園中学部、玉川大学、玉川大学大学院
- 設立年
- 1929年
- 校歌
- https://www.tamagawa.jp/introduction/symbol.html

所在地/問い合わせ先
- 所在地
-
〒194-8610 東京都 町田市玉川学園6-1-1
TEL.042-739-8931(学園入試広報課)
FAX.042-739-8929
- ホームページ
- https://www.tamagawa.jp/academy/
- 交通アクセス
- ・小田急線「玉川学園前」駅下車、徒歩15分
・東急田園都市線「青葉台」駅よりバス17分「奈良北団地折返場」行き「奈良北団地」停留所下車、徒歩10分