白梅学園高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■特別選抜コース 国公立大学や難関私立大学への進学を目指すコース。1年次は、国語・数学・英語を重視したカリキュラム。2年次に文理分けを行い受験を見据えた科目配置を実施。さらに3年次には文系理系ともに国立・私立志望に分けた授業を実施。定員6名で3年間少人数授業を行うクラスIもある。 ■選抜コース 1年次では生徒一人ひとりの基礎学力を確認しながら授業内容を徐々に高いレベルに引き上げていく。2・3年次では特別選抜コースに近いレベルまでの伸長を目指していく。特に3年次は地歴・理科を中心に受験科目に対して多くの授業時間を配当。難関私立大学への進学を目指すコース。 ■進学コース 進学 保育・教育系 1年次には基礎学力の定着をすすめる。2年次では文系と理系に分かれ、生徒一人ひとりの進路希望にできるだけあった科目を配置している。3年次の文系では英語・国語・地理歴史をしっかり学ぶ。理系は特に看護医療や食物栄養の方面への進学に対応。大学進学に対応したカリキュラムとなっている。保育教育系では保育・ソルフェージュなど専門的な科目が用意され、情操や一般教養とのバランスを考えたカリキュラムになっている。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり 土曜日は登校、平常授業。 |
学校行事 | 4月:入学式・オリエンテーション合宿(1年)・遠足(3年) 5月:体育祭 6月:合唱コンクール 7月:芸術鑑賞会 9月:白梅祭 11月:修学旅行(2年) 12月:講演会 1月:カルタ大会(1年) 3月:弥生祭・卒業式 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備 |
体育館、学食、コンピュータ室、更衣室、守衛、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、シャワールーム、スクールカウンセラー
快適な校舎、メニュー豊富なカフェテリア など |