八女学院高等学校(福岡県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

やめがくいんこうとうがっこう

八女学院高等学校

(高等学校 /私立 /共学 /福岡県八女市) >>お気に入りに追加する

八女学院高等学校の教育目標

教育理念
校訓「自律・叡智・調和」
「知育、徳育、体育」のバランスのとれた人間性豊かな生徒を育成する。
将来「社会で役に立つ人物」「社会に適応し貢献できる人物」になることを目標とする生徒を育成する。
教育の特色
■進路目標をしっかりと見据えた各々のコースで個々の学力をUP
3年後の希望進路実現を目標として、コース制を採用しています。入試の得点でコースが決まりますが、どのコースに在籍しても勉強と部活動は両立できます。
■新時制にともない様々な放課後の過ごし方が可能
部活動を頑張りたい人、習い事を継続したい人、勉強を頑張りたい人など選択は自由です。勉強を頑張りたい人には特別放課後講座を準備しています。
■毎年数多くの生徒が国公立大学や私立大学に進学しています
コース制による個々のレベルに合った教育カリキュラムにより、高校3年次には自分の実力や目的に応じて余裕をもった大学受験が可能になります。
■学問のみならずスポーツも精一杯頑張りたい人が増えています
強化クラブの女子バレーボール部、女子サッカー部、男女バスケットボール部、男女剣道部をはじめ、男子サッカー部や男女陸上競技部、男女硬式テニス部など競技の種類も豊富です。
■公務員対策も万全の対策を行います
本校から公務員を目指すことができます。このような生徒の皆さんに対して公務員対策講座を開講しています。

八女学院高等学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
学院付近は江戸時代から八女地方の経済や政治の中心として 栄え、いまでも当時の面影を残す商家や白壁の町並みが数多くあります。現在も市役所や市立図書館などの公共施設が集まり、市の拠点として機能しています。
併設校/系列校
八女学院中学校
設立年
1923年

所在地/問い合わせ先

所在地
〒834-0063 福岡県 八女市本村425
TEL.0943-23-5111 
FAX.0943-24-4761 
ホームページ
https://www.yamegakuin.ac.jp/
交通アクセス
■西鉄久留米駅より
西鉄バス、堀川バスの「八女行き」に乗車。急行で20分、普通で30分「福島」 バス停下車。八女学院まで徒歩5分。

スマホで見るsmartphone

スマホで八女学院高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一