- 日本の学校>
- 高校を探す>
- 高知県の高校から探す>
- 高知県立大方高等学校
- こうちけんりつおおがたこうとうがっこう
-
高知県立大方高等学校
-
- (高等学校 /公立 /共学 /高知県幡多郡)
高知県立大方高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ☆英語・国語・数学は1年次から習熟度別の少人数対応を実施 ☆1年次より3つのコースを設置 「文理コース」 国公立等の大学進学を目指す。黒潮町進学塾「コンパス」とも連携 「商業・情報コース」 公認会計士や商業資格取得を目指す。 「地域創造コース」 学校設定科目の「地域学」をもとに、地域理解や防災について学び地域活動を行う。 「総合的な探究の時間」 地域課題解決を目的として「ソピアの旗プロジェクト」と銘打って地域人材や大学等の人材と連携しながら探究活動を展開し、これからの答えのない社会で求められる自ら考え判断し実践していく力を育成すべく取り組んでいる。 これまでの取組から、「カツオたたきバーガー」・「黒潮町の『黒塩』」・「グリレモコッタ」などの商品が開発され、商品化されています。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 1.約4kmある入野の浜の砂浜を活用して、 4月:全校遠足 11月:砂浜校内はだしマラソン大会 その他の学校行事 7月:ホームマッチ 12月:ホームマッチ 1月:スキー研修旅行 2月:卒業を祝う会 2.隔年行事 10月:体育祭 11月:文化祭 文化祭は全日制・定時制・通信制の3課程合同であり、さらに地域の「海辺の日曜市」参加事業所も加わり、地域に開かれた文化祭として盛況である。 3.キャリア教育行事他 5月:保小中高合同避難訓練 6月:職業進路別ガイダンス 7月:面接マナーアップ講習会 10月頃:「おおがたソピア塾」キャリア教育に関する講演会 2月:大学・企業訪問、黒潮町ふるさとキャリア教育「まるごと教育祭」 |
制服について |
あり |
施設/設備(その他) |
プール、体育館、クラブハウス、学食、コンピュータ室、更衣室、守衛、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、スクールカウンセラー
下宿、普通教室の暖房、多目的室、TV会議室、個人用備蓄庫 |
高知県立大方高等学校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒789-1931 高知県 幡多郡黒潮町入野5507
TEL.0880-43-1079
|
---|---|
ホームページ | https://www.kochinet.ed.jp/ogata-h/ |
スマホ版日本の学校
スマホで高知県立大方高等学校の情報をチェック!