栃木県 栃木農業高校 | ヨシの活用で、渡良瀬遊水地の環境保全と地域資源再生に貢献 | 善きことをした高校生達 - 日本の学校

善きことをした高校生達

世のため、人のために立派な行いをしている高校生達を紹介します。
高校生達の活躍を、ぜひご覧ください。

ヨシの活用で、渡良瀬遊水地の環境保全と地域資源再生に貢献

栃木県 栃木農業高校 環境科学部のみなさん

>この学校を詳しく知ろう

農業高校の生徒の視点から、地域資源の再生や環境保全に取り組む栃木農業高校の環境科学部。その研究活動は「第20回地球環境大賞」の環境地域貢献賞や「低炭素杯2012」の環境大臣賞受賞など、高く評価されている。

9月29日には、今年7月にラムサール条約に登録された渡良瀬遊水池の記念講演会で、「渡良瀬遊水地のヨシを活用した環境保全の成果」と題する報告を行った。

同部では7年程前から渡良瀬遊水池のヨシで、伝統のヨシズ作りに取り組んでおり、農家と一緒に刈り、ヨシズの編み方を習い、学内に手編みの農具も製作。現在数戸といわれる生産農家の復活と普及を目指している。また夏の節電対策として、ヨシズの日除け効果を調査。その結果、ヨシズ1枚で室内温度を2℃下げることで、1日あたり120Wの省エネ効果があり、日本全国5300万世帯が1枚のヨシズを使うと2300トンのCO2を削減できるという。

栃木県 栃木農業高校 環境科学部のみなさん2 栃木県 栃木農業高校 環境科学部のみなさん3

さらに同部では切れ端や生育の悪い「くずヨシ」の堆肥化にも挑戦。独自の製法で、腐りにくいヨシの腐食日数の大幅短縮化などに成功。足尾銅山の緑化運動に参加し、木の元肥にするなど、ヨシ堆肥を活用した環境保全活動を推進している。今後は「環境に優しいヨシ堆肥」として製品化を進めていく予定だ。

生徒たちはこうした活動を通して、渡良瀬遊水池のヨシの恵みを次世代に伝えていきたいと話している。
(2012年10月掲載)

あなたのまわりの素晴らしき高校生・善きことをした高校生をご紹介ください。
掲載につきましては、小社にて検討させて頂くことがあります。
メールに氏名(団体名)、都道府県、高等学校名、学年、あなたのお名前、お電話番号、住所、情報源、記事内容をご明記の上、「日本の学校」編集部へお送りください。
この内容についてのお問い合わせ・ご感想はこちらまで( webadmin@js-corp.co.jp )

高校オススメコンテンツ
私立高校のパンフレット取り寄せ 入試過去問題
塾情報
JS日本の塾
気になる学校を調べよう
高校情報
お役立ち記事
私の幼少期~両親の教え~

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一