宮城県 仙台工業高校 | 仙台空襲の記憶を後世に 「こま撮りアニメ」で映像化 | 善きことをした高校生達 - 日本の学校

善きことをした高校生達

世のため、人のために立派な行いをしている高校生達を紹介します。
高校生達の活躍を、ぜひご覧ください。

仙台空襲の記憶を後世に 「こま撮りアニメ」で映像化

宮城県 仙台工業高校 模型部のみなさん

>この学校を詳しく知ろう

仙台市立仙台工業高校の模型部は戦前から続く伝統ある部。部員が激減し、廃部寸前にまで追い込まれたが、2011年、起死回生策として模型を使ったこま撮りアニメ作りを企画。以降、数々の作品を制作し、仙台短編映画祭に参加するなど、その実力は全国的にも知られている。部員も20人を越え、児童館や文化センターなどでの上映会、アニメ制作の講師をつとめるなど活躍の場を広げている。

戦後70年となる今年、同部は1945年7月10日の仙台空襲の記憶を後世に伝える映像作品「仙台空襲を語り継ぐ人々~高校生が映した戦後70年の思い~」を制作した。仙台市戦災復興記念館が依頼したもので、部員らが「こま撮りアニメと空襲体験者の話を合わせて映像に残したい」と提案し、制作が決まった。

4月、部員たちは「仙台の戦災・復興と平和を語り継ぐ会」の会員2人から体験談を聞いた他、被害が大きかった青葉区の川内地区などを体験者と訪ね、動画撮影した。

宮城県 仙台工業高校 模型部のみなさん2 宮城県 仙台工業高校 模型部のみなさん3 宮城県 仙台工業高校 模型部のみなさん4

5月から映像制作を進め、米軍機による爆撃や火災が広がる場面、街が復興する様子など約6000こまを撮影し、アニメ化。取材映像を合わせた上映時間は約40分で6月に完成した。

7月、市戦災復興記念館の「戦災復興展」で上映され、大きな反響を得た。

部員たちは「仙台空襲の話は知らなかった。責任を感じながら作品を作った」「戦争は遠い話じゃない」と振り返る。顧問の教諭は「生徒たちは使命感を持って取り組み、貴重な経験を積んだ。成長したと思う」と話していた。
(2015年7月掲載)

あなたのまわりの素晴らしき高校生・善きことをした高校生をご紹介ください。
掲載につきましては、小社にて検討させて頂くことがあります。
メールに氏名(団体名)、都道府県、高等学校名、学年、あなたのお名前、お電話番号、住所、情報源、記事内容をご明記の上、「日本の学校」編集部へお送りください。
この内容についてのお問い合わせ・ご感想ははこちらまで( webadmin@js-corp.co.jp )

高校オススメコンテンツ
私立高校のパンフレット取り寄せ 入試過去問題
塾情報
JS日本の塾
気になる学校を調べよう
高校情報
お役立ち記事
私の幼少期~両親の教え~

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一