
神奈川県にあるスーパーサイエンスハイスクール指定校
文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」発表資料より、指定校一覧をとりまとめました。
進路選びの参考の一助となりましたら幸いです。
SSH指定校一覧(エリア別学校50音順に表示)
1~10件を表示しています
神奈川県にあるSSH拠点校
- 厚木高等学校 (神奈川県/公立) ※2025年度 ~ 2029年度 【基礎枠】 科学技術を発展させウェルビーイングな社会の実現に貢献するイノベーション人材の育成
- 小田原高等学校 (神奈川県/公立) ※2023年度 ~ 2027年度 【基礎枠 開発型・実践型】 地域との連携を生かし探究を中核とした学習活動を展開するサイエンスプログラムの開発
- 鎌倉高等学校 (神奈川県/公立) ※2025年度 ~ 2029年度 【文理融合基礎枠】 科学的思考力を備え多様な知識や情報を統合して総合知を活用する科学技術人材を育成する研究
- 希望ケ丘高等学校 (神奈川県/公立) ※2023年度 ~ 2027年度 【基礎枠 開発型・実践型】 主体的・自律的に探究し新たな価値を創造できる人材を育成する教育課程の研究開発
- 相模原高等学校 (神奈川県/公立) ※2024年度 ~ 2028年度 【基礎枠 開発型・実践型】 科学的探究力と国際性を備えた科学技術人材を育成する高大接続プログラムの研究開発
- 多摩高等学校 (神奈川県/公立) ※2024年度 ~ 2028年度 【基礎枠 開発型・実践型】 「Meraki」探究を核として科学的リテラシーと国際性を備えたイノベーション人材を育成する研究
- 平塚江南高等学校 (神奈川県/公立) ※2025年度 ~ 2029年度 【基礎枠】 社会に貢献し新たな価値を創出する科学的探究者育成のための「共創探究」の教育課程開発
- 横須賀高等学校 (神奈川県/公立) ※2021年度 ~ 2025年度 【基礎枠 開発型・実践型】 科学的リテラシーと国際性を有し、未知の課題を科学的に解決できる人材の育成
- 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 (神奈川県/公立) ※2022年度 ~ 2026年度 【科学技術人材育成重点枠】 海外大学との高大接続を視野に入れた、国際共同課題研究の開発と普及
- 横浜緑ケ丘高等学校 (神奈川県/公立) ※2022年度 ~ 2026年度 【基礎枠 開発型・実践型】 未来の担い手として、他者と協働して課題解決に導く科学的探究力を備えた人材の育成
※は指定期間