開星中学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 「誰一人取り残さない学校」と「個別最適化」は、誰もが楽しく勉強できる学校を作るために開星が大切にしていることです。前期後期の2学期制を導入し、ゆとりのある時間割を実現しました。それにより生まれた時間を、自分に合わせた時間に使えます。例えば、資格取得の勉強、高校の授業への参加、個人研究の時間などを予定しています。また、開星高校への入学試験はなく、6ヵ年の一貫教育を実施しています。 |
---|---|
オンライン授業について |
あり 2025年08月現在 秋休みにオンデマンド学習を行っています。また、荒天による登校が困難な際にも、日々の学びを止めずに進めることができます。月に一回程度、オンライン学習日を設定する計画を進めています。 |
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | ■前期(4月~9月) 入学式、始業式、新入生歓迎会、文化祭、体育祭、国内研修旅行、生徒総会、海外英語研修、終業式、夏休み ■後期(10月~3月) 始業式、秋休み(オンデマンド学習)、冬休み、後期定期試験、修了式、卒業式 |
制服について |
あり |
施設/設備 | オープンスペース、ドリームアリーナ、体育館、ABCホール、学食(一番星レストラン VENERA(ヴェネーラ))、生徒ラウンジ、音楽室、図書館、CAI教室、大志寮、生徒ラウンジ、自動販売機、テニスコート |