岡山白陵中学校の教育目標
- 教育方針/教育理念/建学の精神/ビジョン
- 本学園は高い教養と愛知の精神をそなえた有為の青年の育成をその目的としています。
世界に対する認識さえもが変革しつつあり、現実社会と仮想現実の社会が混在し始めたこの時代にあって、国家、産業の将来を誤らず、正しく事を処するのに必要なものは鋭い見識です。
新たな概念が絶えず生まれ、社会の変転は目まぐるしく、私達はややもすれば時流に流され個性を失いがちになる今日、本学園は教養と節度・愛知究理・正明闊達を校是として深い洞察力と、高い学識を持ち、事にあたって責任感と挑戦する気概に満ちた人材の基礎を培うことを本学園の教育の本旨としております。 - 教育の特色
- ■アカデミックな校風
学力を伸ばし主体性のある人間形成を目指す
1.6か年コース(中・高)と、3か年コース(高)のそれぞれの特質が活かされた、男女共学の進学校です。
2.近代的な学寮を備え、全国から向学心に燃える生徒を集めて、徹底した英才教育を行っています。
3.日常生活において躾(しつけ)を重視し、責任を重んじ、節度ある行動をとるよう指導しています。
4.職員1名に対し生徒11名という充実した体制で、学習指導・生活指導の両面で目の行き届いたきめ細かい指導を行っています。
5.美しい吉井川のほとり、中国山脈を遠く見はるかす丘陵地に位置し、緑に包まれた落ち着きのある自然環境に囲まれています。
岡山白陵中学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 吉井川の清流を眼下に望み、遠くには中国山脈の連峰を見はるかす丘陵地にあり、絶え間なく、四季とりどりの野鳥が飛び交う絶好の環境にある。空気はあくまで清浄、勉強を妨げる騒音もなく、生徒たちは、毎日恵まれた環境で生活することができる。

- 併設校/系列校
- 併設校 岡山白陵高等学校
系列校 白陵高等学校・白陵中学校(兵庫県高砂市) - 設立年
- 1976年
- 校歌
- https://www.okahaku.ed.jp/about/environment/