MIHO美学院中等教育学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 1、総合学習の時間では、“三つの芸術活動”の体験的な学習を行います。 2、食事作り(昼食)の時間では、生徒自身が内容を考え、準備、調理、後片づけまでを責任をもってできるように時間割が組まれております。 3、後期課程の5、6年次には、必要な科目のみを選択する自由選択制を導入します。学校設定科目には、日本文化、国際理解、生活芸術など、建学の精神の学びを深めるための科目が設定されております。 4、後期課程から、集中講座として、日本文化(茶道・華道・書道・邦楽)、美術品鑑賞、奉仕実習などの時間を設置します。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり 4時間目までの授業(月2回程度) |
学校行事 | 4月:入学式、入寮式、お花見 5月:創立記念日、ミシガン大学交流会、世界平和祈願礼拝 6月:生徒総会、蛍鑑賞会、校外学習 7月:紫苑祭(文化祭)、夏祭り、七夕、虫送り、(アメリカ研修) 8月:夏季休業、黄島キャンプ 9月:体育祭 10月:授業参観、校外学習、オープンスクール、インターンシップ研修 11月:授業参観、三者面談 12月:マラソン大会、三者面談、演劇鑑賞会、冬季休業 1月:百人一首カルタ大会、入学試験、生徒会選挙 2月:入学者説明会、映画鑑賞 3月:卒業式、生徒総会、修了式、春季休業 |
制服について |
あり |
施設/設備 |
■チャペル MIHOチャペル ■教育施設 普通教室12室/職員室/総務室/被服室 美術・書道室/工作室 音楽室/情報処理室/調理実習室 自然科学実験室/視聴覚室/多目的室 ■共用施設 図書館/受付 体育館/食堂 ■学生寮 学生寮/北館(女子) 居室31室 南館(男子) 居室32室 |