- 関東
- 近畿
- 北海道
- 東北
- 甲信越
- 北陸
- 東海
- 中国四国
- 九州沖縄
善きことをした小学生・中学生達
世のため、人のために立派な行いをしている小学生・中学生達を紹介します。
子供達の活躍を、ぜひご覧ください。
「笑顔が増えますように」 想いを託した激励文と募金を被災地へ
兵庫県 八景中学校 生徒会のみなさん
>この学校を詳しく知ろう
兵庫県三田市の豊かな自然に囲まれた八景丘陵地に、1949(昭和24)年に開学した市立八景中学校がある。同校の生徒は、教育目標の「心豊かな人づくりをめざし、心身ともにたくましく、希望と意欲にもえた生徒」に成長すべく、日々の学校生活を楽しんでいる。また、心身共に健康で、自己を磨き、創造力豊かに学び行動する前向きな姿勢は、地域からも高く評価される同校生徒は、人を愛し敬い、自己を律する生徒である。
「東日本大震災」の被災者に向けても、“人を愛し敬う”やさしさが発揮された。
震災から3日後の3月14日、東北・関東地方の被災者に心を痛め生徒会執行部の1、2年生が、「私たちに出来ることをしたい」と担当教諭に相談。生徒の励ましの言葉を添えて、義援金を贈ることを決めた。
早速全生徒と教職員に協力を呼びかけるとともに、18日から24日までの1週間にわたって募金活動を実施した。
校内で「人ごとではなく、国の一大事。小さな募金が大きな力を生み出します」と書いたチラシと、側面に励ましの文章が書ける手作りの募金袋を配布。新聞やテレビのニュースで、避難所で困難な生活を強いられる被災者の姿を知った生徒が、次々と募金し、合計で12万8690円もの浄財が集まった。
また、募金袋の書き込み欄には「ネバーギブアップ」「笑顔が増えますように」「日本中の皆さんが心を寄せています」「人間1人じゃない。ともに生きよう」など、それぞれの思いを込めた195通の激励文が寄せられた。
この激励文は、3月25日から4月の保護者参観日まで校内で掲示され、5月2日、生徒会から市社会福祉協議会に手渡された後、三田市のボランティアが石巻市に届けた。後日開かれた全校朝礼で、被災地にメッセージが届けられた話を聞いた生徒はみな、笑顔に。
今回の活動の中心となった生徒会執行部の役員は「温かい気持ちがより届けられると思って、激励文を募り送ることにした。被災地の皆さんには、希望を失わず、明るい気持ちになってほしい」と話す。また、同校の校長は「被災地に出向き活動をすることはできなくても、生徒ひとり一人が被災地の人たちの心に寄り添い、その中で、“命の大切さ”“人と人のつながりの大切さ”を感じてくれたと思う」と、純粋な想いで募金活動を推進した生徒の姿を見守っていた。
(2011年5月掲載)
あなたのまわりの素晴らしき小学生・中学生/善きことをした小学生・中学生をご紹介ください。
掲載につきましては、小社にて検討させて頂くことがあります。
メールに氏名(団体名)、都道府県、小学校名・中学校名、学年、あなたのお名前、お電話番号、住所、情報源、記事内容をご明記の上、「日本の学校」編集部へお送りください。
この内容についてのお問い合わせ・ご感想はこちらまで( webadmin@js-corp.co.jp )