秋田県 鹿角市立八幡平(はちまんたい)中学校 | 八幡平の魅力を伝えるボランティアガイド 郷土愛育む | 善きことをした小・中学生達 - 日本の学校

善きことをした小学生・中学生達

世のため、人のために立派な行いをしている小学生・中学生達を紹介します。
子供達の活躍を、ぜひご覧ください。

八幡平の魅力を伝えるボランティアガイド 郷土愛育む

秋田県 鹿角市立八幡平(はちまんたい)中学校 全生徒のみなさん

>この学校を詳しく知ろう

鹿角市立八幡平中学校では、郷土愛を育むことなどを目的に、国立公園八幡平のボランティアガイドを全校生徒でおこなっている。今年も10月に、同公園内の大沼と後生掛(ごしょうがけ)で実施した。

生徒たちは、半年ほど前から準備を進め、鹿角市内や平泉での校外学習で、ガイドの専門家から「安全面の配慮や相手への思いやりなど聞き手への心づかいが最も大切」と教わった。

7月には、八幡平の自然環境を守るため、全生徒で頂上付近の外来植物駆除を行ったあと、ボランティアガイド現地練習に取り組んだ。また、八幡平小学校の児童の協力で、校内でのガイド練習を行うなど知識、技術を培ってきた。

秋田県 鹿角市立八幡平(はちまんたい)中学校 全生徒のみなさん2 秋田県 鹿角市立八幡平(はちまんたい)中学校 全生徒のみなさん3

そして絶好の秋晴れに恵まれた本番当日、生徒たちは2コース12班ずつに分かれて八幡平ビジターセンターと後生掛研究路の入口付近に待機。訪れた観光客に積極的に声を掛け、大沼では約1.2キロの遊歩道を歩きながら案内。見事な紅葉を堪能しつつ、「ミズナラは樹齢200~250年といわれています」などと周辺の植物や見どころなどを説明。また、後生掛では火山観察のための自然研究路を歩き、日本一の大泥火山など生きた火山現象を紹介するなど、ガイド練習の成果を発揮した。観光客は「植物の写真を見せて説明してくれるなど分かりやすかった」と生徒のガイドに感激していた。

生徒たちは「大沼や後生掛の魅力をわかりやすく伝えるため、話す速さ、歩く速さに気をつけました。緊張したが練習の成果を出せました」と笑顔で話していた。
(2015年12月掲載)

あなたのまわりの素晴らしき小学生・中学生/善きことをした小学生・中学生をご紹介ください。
掲載につきましては、小社にて検討させて頂くことがあります。
メールに氏名(団体名)、都道府県、小学校名・中学校名、学年、あなたのお名前、お電話番号、住所、情報源、記事内容をご明記の上、「日本の学校」編集部へお送りください。
この内容についてのお問い合わせ・ご感想はこちらまで( webadmin@js-corp.co.jp )

中学校オススメコンテンツ
私立中学校のパンフレット取り寄せ 入試過去問題
塾情報
JS日本の塾
気になる学校を調べよう
中学校情報
お役立ち記事
私の幼少期~両親の教え~

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一