- 関東
 - 近畿
 - 北海道
 - 東北
 - 甲信越
 - 北陸
 - 東海
 - 中国四国
 - 九州沖縄
 
善きことをした小学生・中学生達
世のため、人のために立派な行いをしている小学生・中学生達を紹介します。
子供達の活躍を、ぜひご覧ください。
トルコ地震の被災者に役立てて サツマイモの売上金を寄付
青森県 黒石市立黒石小学校 4年生のみなさん
>この学校を詳しく知ろう
                              今年2月6日に発生し、およそ56000人が亡くなったトルコ・シリア大地震。2カ月近く経った今も約250万人がテントでの避難生活を強いられているという。こうした状況を知った黒石市立黒石小学校の4年生(現5年生)が3月22日、「被災者支援に役立てて」と自分たちで集めた義援金4万900円を黒石市に託した。
                                        同校の4年生は、総合的な学習の時間でサツマイモの栽培に取り組んでいる。昨年は約20キロを収穫。100袋ほどに小分けし、12月の参観日に保護者に販売。その売上金の使い道として、「少しでも助けてあげられればと思って」トルコ地震の被災者に贈ることを決めた。
                                        また4年生は、校内で募金活動を実施。全児童や保護者などに協力を呼びかけた他、日本語やトルコ語で「頑張れ」「負けるな」などのメッセージを添えた千羽鶴も折り上げた。
                                                                            
            
                                                                                                          
                                                                                                                                          22日は4年生98人を代表して6人の児童が市役所を訪問。「私たちの思いをトルコに届けて」と、ビンに入れた義援金と千羽鶴を市長に手渡した。
                                                                                          「食糧とかに困っているから使ってほしい」「少しだけど役に立つと思う」という児童たちの心のこもった義援金は、日本赤十字社青森県支部を通してトルコ、シリアの被災地へ贈られることになっている。
                                                      (2023年4月掲載)
          
あなたのまわりの素晴らしき小学生・中学生/善きことをした小学生・中学生をご紹介ください。
掲載につきましては、小社にて検討させて頂くことがあります。
メールに氏名(団体名)、都道府県、小学校名・中学校名、学年、あなたのお名前、お電話番号、住所、情報源、記事内容をご明記の上、「日本の学校」編集部へお送りください。
この内容についてのお問い合わせ・ご感想はこちらまで( webadmin@js-corp.co.jp )

                
                






