京都コンピュータ学院|学費・奨学金の一覧│日本の学校

きょうとこんぴゅーたがくいん

京都コンピュータ学院

(専門学校/京都) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう
※資料・送料とも無料

特待生制度

内容・金額

本学の定める基準に該当する方で、他の学生の模範となり、本学院の発展に寄与し得る方を対象とします。
1)閑堂記念奨学生
本学院創立者・長谷川繁雄先生の号「閑堂」を冠した奨学制度です。
  長谷川繁雄先生は、高度情報化社会の到来を予見し、本学院を創設されました。
  本奨学制度は、次代を担う情報分野のリーダーの育成を目的としています。
2)Shotaro記念奨学生
国際天文学会は本学院名誉学院長・宮本正太郎先生の天文研究への多大な功績を称え、
  小惑星7594番星をShotaroと命名しました。これを記念した奨学制度です。
3)一般特待生
※審査のうえ、種別を決定します。

(金額)
1)在学中の設備維持拡充費・授業料・実習費の全額(各年次118万5千円/2024年度)
2)初年度の実習費と設備維持拡充費の一部(50万円)
  ※2年次以降は、入学後の奨学制度に応募できます。
3)A種:初年度の実習費から20万円
  B種:初年度の実習費から10万円
  C種:初年度の実習費から5万円

人数

1)若干名
2)10名
3)100名

対象条件

1)学業・人物ともに優秀で、独創性を有し、情報社会を牽引する資質を持つ方
  応用情報技術者試験(ソフトウェア開発技術者試験)または同レベルの資格試験に合格し、ソフトウェア開発等の経験を有する方
2)基本情報技術者試験または同レベル以上の資格試験に合格し、ソフトウェア開発等の経験を有する方など
3)以下のいずれか一つ以上に該当する方
・高等学校の成績の5段階評価の評定平均値が3.2以上の方
・出身学校のクラブ活動・生徒会活動などで、特に活躍した方
・ボランティア活動の経験を有する方
・各種資格を有する方
・プログラム、ゲーム、絵画・彫刻・デジタルアート、ロボット等、何らかのオリジナル作品を制作した経験のある方
・特定の分野に限らず、一芸に秀でた方
・他の大学・短期大学・専修学校などを卒業・中退した方
・社会人経験(アルバイト経験を含む)を有する方
・その他、本学院が認める事由を有する方

申込方法

<提出書類>
奨学生志願書(E票)
奨学生調査書(F票)
受験票および写真票(G票、H票)
奨学生推薦書(D票)
小論文
作品、その他審査の参考となる資料

選抜方法

書類審査と面接にて審査します。
※面接は、原則として京都駅前校にて行います。時間等の詳細は受験票にて本人あてに通知します。

経済支援奨学制度

  • 減免

内容・金額

1)経済支援奨学生
  世帯の経済状況を考慮して免除額を決定します。
  対象学科:1年制・2年制・3年制の各学科
2)高度専門士奨学生
  高度専門士号の取得を目指す、意欲の高い志願者が対象です。世帯の経済状況を考慮して免除額を決定します。
  対象学科:4年制の各学科

(金額)
1)2)ともに在学中の実習費と設備維持拡充費の一部から5万円〜50万円

人数

1)30名
2)30名

申込方法

<提出書類>
奨学生志願書(E票)
奨学生調査書(F票)
受験票および写真票(G票、H票)
小論文
世帯の所得を証明する書類
日本学生支援機構の給付奨学金申請を証明する書類
世帯の特別な経済状況を証明する書類(任意)

選抜方法

書類審査と面接にて審査します。
※面接は、原則として京都駅前校にて行います。
時間等の詳細は受験票にて本人あてに通知します。

貸費制度

  • 貸与(無利子)

内容・金額

経済的事情により修学が困難な方を対象に、学費を無利子で貸与する制度です。
1)貸費生
  卒業まで毎月、奨学金を無利子で貸与します。
2)学費貸与奨学生
  昨今の急激な景気悪化の緊急対策として設けられた奨学制度です。
  経済的事情により、学費をすぐに用意できない方を対象に、学費を無利子で貸与します。

(金額)
貸与額
1)I種 :月額5万円
  II種:月額3万円
2)I種 :在学中の設備維持拡充費・授業料・実習費(118万5千円/2024年度)
  II種 :在学中の授業料・実習費(80万円/2024年度)
  III種:在学中の設備維持拡充費・授業料・実習費の半額(59万2500円/2024年度)
  IV種 :在学中の授業料・実習費の半額(40万円/2024年度)

人数

1)30名
2)50名

申込方法

<提出書類>
奨学生志願書(E票)
奨学生調査書(F票)
受験票および写真票(G票、H票)
小論文
世帯の所得を証明する書類
日本学生支援機構の給付奨学金申請を証明する書類
世帯の特別な経済状況を証明する書類(任意)

選抜方法

書類審査と面接にて審査します。
※面接は、原則として京都駅前校にて行います。時間等の詳細は受験票にて本人あてに通知します。

その他

<返還方法>
1)貸費生:貸与の終了した月の翌月から、交付を受けた期間の倍の期間内に、貸与月額の2分の1倍以上の金額を毎月返還するものとします。
2)学費貸与奨学生:卒業した月の翌月から、毎月2万円以上を返還するものとします。

校友会家族奨学制度

  • 減免

内容・金額

本学院の校友(卒業生・在学生)の家族・親類が、本学院へ入学することを支援する制度です。
校友が、自らの親戚などに母校への入学を薦めることは、独自の教育を展開する私学にとって大きな意義があります。
創立55年以上の歴史を誇る本学院では、親子2代や兄弟・姉妹で校友となる例も多くみられます。
そのような伝統を尊重し強化するための制度です。

(金額)
入学選考料(3万円)と入学金(21万円/2024年度)の全額

人数

制限なし

対象条件

四親等以内の親族(父母、兄弟姉妹、祖父母、おじ・おば、いとこ、配偶者等)が、
京都コンピュータ学院の卒業生または在学生である志願者が対象となります。

申込方法

<提出書類>
奨学生志願書(E票)
奨学生調査書(F票)
受験票および写真票(G票、H票)
奨学生推薦書(D票)

選抜方法

書類審査と面接にて審査します。
※面接は、原則として京都駅前校にて行います。時間等の詳細は受験票にて本人あてに通知します。

京都コンピュータ学院の所在地/問い合わせ先

●京都駅前校

〒601-8407 京都府京都市南区西九条寺ノ前町10-5

TEL.0120-988-680  (フリーダイヤル)  FAX.075-681-6335 

●鴨川校(デザインカレッジ)

〒606-8204 京都府京都市左京区田中下柳町11

●洛北校(テクニカルカレッジ)

〒606-0862 京都府京都市左京区下鴨本町17

京都コンピュータ学院の資料や願書をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

オープンキャンパス情報open campus

もっと見る

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで京都コンピュータ学院の情報をチェック!

SNS紹介

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一