校内の保育園と近隣の福祉施設で実践的に学ぶ。綾瀬駅徒歩3分!
東京未来大学福祉保育専門学校の 学科・コース
現場の実情に合わせた教育が可能!
保育科(2年)
-
保育士コース
-
保育士・幼稚園教諭コース
介護福祉科(2年)
-
総合福祉コース
-
心理福祉コース
-
スポーツレクリエーションコース
上記は、2024年4月入学者対象のものです。
東京未来大学福祉保育専門学校の写真・動画
東京未来大学福祉保育専門学校のオープンキャンパス
とっておきニュース

★「保育」や「介護」のお仕事に興味のある方にオススメ!
保育士・幼稚園教諭
介護福祉士に 興味がある方はにオススメ!
東京未来大学福祉保育専門学校の
オープンキャンパスに参加して
お仕事の理解を進めてみませんか?
在校生の先輩が案内するので安心!
学校の雰囲気もよくわかります。
<オンラインオープンキャンパス同時開催>
ご自宅からPCやスマホで簡単に参加できる
「オンラインオープンキャンパス」も!
詳しい開催日時やお申し込みは、
下のURLをチェックしてくださいね♪
https://www.sanko.ac.jp/tokyo-fukushi/event/search.shtml?targettype=4
東京未来大学福祉保育専門学校の就職・資格
東京未来大学福祉保育専門学校の学費のこと
■2024年度納入金
保育科 105万円
介護福祉科 110万円
(別途、教材実習費およびその他の費用等)
■特待生制度(2024年度)
特待生試験に合格すると、種類に応じて学費が在学期間中毎年免除されます。
SS特待生=2年間100万円免除
S特待生=2年間60万円免除
A特待生=2年間40万円免除
B特待生=2年間20万円免除
C特待生=2年間10万円免除
■学費サポート(2024年度)
・日本学生支援機構奨学金制度
・入学金10万円のみで入学ができる三幸学園初期費用軽減&学費分割制度
・三幸学園給付奨学金&学費納入制度
・寮奨学生制度
・国の教育ローン・提携教育ローン利用可 その他
東京未来大学福祉保育専門学校の特長
■校舎内の保育・教育施設で毎日子どもとふれあう(保育科)
認証保育所『ぽけっとランド綾瀬』と、発達に悩みを抱える子どものための学習スクール『こどもみらい園』が校舎内にあります。実際に、様々なタイプの幼児・児童と同じ空間で学ぶことで、視野の広い保育士を目指すことができます。また、授業の一環として、近隣の保育園や幼稚園で子どもとふれあうことができる現場体験の時間があります。実習以外で子ども達と関わることで、実践的な技術を身につけることができます。
■グループ内の福祉施設での実習(介護福祉科)
三幸グループが近隣に運営する介護福祉施設「癒しの里」で入学後から、さまざまな形で学習ができます。現場のリアルな声を聞きながら、実務経験と知識を身につけられます。また、就職先としてもグループ内の施設が多数あるので安心です。
■特別実習カリキュラムで、入学後から現場を経験(介護福祉科)
早期現場実習プログラムで、入学後から、グループ内の介護福祉施設「癒しの里」で週1回は基礎実習(見学)を半日行い、高齢者の方と関わる力を少しずつステップアップ。不安を解消しながら確実に技術を身につけます。
■綾瀬駅から徒歩3分! 最新設備が揃う快適なキャパス
綾瀬駅から徒歩3分で通学にとても便利。校舎は新しくキレイなことはもちろん、最新の実習設備が整っていることが魅力です。