
校内の保育園と近隣の福祉施設で実践的に学ぶ。綾瀬駅徒歩3分!
校舎内の保育施設で現場を体感しながら学ぶことができる!
グループ内の福祉施設で現場を体感しながら学べる!
綾瀬駅から徒歩3分! 最新設備が揃う快適なキャパス
校舎内のぽけっとランドでは、日常的に子ども達とふれあうことができます。発達に悩みを抱える子どもを支援する東京未来大学こどもみらい園も校舎内にあり、実習とは違う学びを得ることができます。
進路選択に迷っている人におすすめ★

保育士・幼稚園教諭・介護福祉士に
興味がある方は
ぜひ一度オープンキャンパスにご参加ください。
オープンキャンパス開催中!
来校で雰囲気をつかみたい方は
ご自宅から「オンラインオープンキャンパス」も!
詳しい開催日時やお申し込みは、
下のURLをチェックしてくださいね♪
【URL】https://www.sanko.ac.jp/tokyo-fukushi/event/search.shtml
東京未来大学福祉保育専門学校の 学科・コース
東京未来大学福祉保育専門学校の 学費のこと
■2022年度納入金
保育科 103万円
介護福祉科 110万円
(別途、教材実習費およびその他の費用等)
■特待生制度(2022年度)
特待生試験に合格すると、種類に応じて学費が在学期間中毎年免除されます。
SS特待生=2年間100万円免除
S特待生=2年間60万円免除
A特待生=2年間40万円免除
B特待生=2年間20万円免除
C特待生=2年間10万円免除
■学費サポート(2022年度)
・日本学生支援機構奨学金制度
・入学金10万円のみで入学ができる三幸学園初期費用軽減&学費分割制度
・三幸学園給付奨学金&学費納入制度
・寮奨学生制度
・国の教育ローン・提携教育ローン利用可 その他
本校の特長
■校舎内の保育・教育施設で毎日子どもとふれあう(保育科)
認証保育所『ぽけっとランド』と、発達に悩みを抱える子どものための学習スクール『こどもみらい園』が校舎内にあります。実際に、様々なタイプの幼児・児童と同じ空間で学ぶことで、視野の広い保育士を目指すことができます。また、授業の一環として、近隣の保育園や幼稚園で子どもとふれあうことができる現場体験の時間があります。実習以外で子ども達と関わることで、実践的な技術を身につけることができます。
■グループ内の福祉施設での実習(介護福祉科)
三幸グループが近隣に運営する介護福祉施設「癒しの里」で入学後から、さまざまな形で学習ができます。現場のリアルな声を聞きながら、実務経験と知識を身につけられます。また、就職先としてもグループ内の施設が多数あるので安心です。
■特別実習カリキュラムで、入学後から現場を経験(介護福祉科)
早期現場実習プログラムで、入学後から、グループ内の介護福祉施設「癒しの里」で週1回は基礎実習(見学)を半日行い、高齢者の方と関わる力を少しずつステップアップ。不安を解消しながら確実に技術を身につけます。
東京未来大学福祉保育専門学校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒120-0005 東京都足立区綾瀬2-30-6 0800-888-1735(フリーコール)
TEL.03-5629-3780 FAX.03-5629-3783 |
---|---|
ホームページ | https://www.sanko.ac.jp/tokyo-fukushi/ |
info-tokyo-fukushi@sanko.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
注目の情報
スマホ版日本の学校
-
- スマホで東京未来大学福祉保育専門学校の情報をチェック!