- 日本の学校>
- 専門学校を探す>
- 朝日医療大学校>
- 学部・学科・コース一覧>
- 柔道整復学科
医療専門家である「柔道整復師」を育てます!
- ※2019年4月入学者対象のものです。

学科・コースについて |
■世界に求められている柔道整復術をマスターしょう。 骨折や脱臼の整復を整形外科病院や接骨・整骨院で手掛けたり、福祉施設で機能訓練指導員としてお年寄りの自立を支援したり、スポーツトレーナーとしてアスリートの競技活動を支えるほか、健康保険や自賠責保険・労災も取り扱えるので独立開業も可能。幅広い進路に合わせた知識と技術を、多くの実習カリキュラムを通じて丁寧にレクチャー。病院や福祉施設での仕事をはじめ、独立開業まで見すえた、確かなスキルを身につけることができます。 |
---|---|
資格取得指導 |
■独自の試験対策で、在学中の国家試験対策をサポート。 国家試験の合格に向けて、本校では独自の国試合格プログラムを行っています。 |
学生支援 |
■国家試験合格をめざし『24時間365日』サポートするという姿勢で指導を行っています。 当校は昼間部:午後4時20分~5時30分、夜間部:午後9時15分~10時25分まで任意の無料補習があります。 |
施設設備 |
■最新の設備と機器で充実学習。 実学に即した施設・設備をそろえ、学生の学びをバックアップ。また、ほとんどの施設でバリアフリーに対応しています。 |
カリキュラム |
■本物のスポーツトレーナーになるために特別ゼミを開講。 スポーツトレーナーを目指す学生必見! |

学科長 小倉 啓史 先生(柔道整復学科長)
人の命にも関わる仕事、その責任と意義を忘れずに。
運動器の外傷に対して施術を行う私たちは、医療の末端に位置しているかもしれません。しかし、そこには必ず人の命が存在します。人の命を支える仕事、その大切さを考えられる柔道整復師になって欲しいと思います。そして、患者さまはもちろん、同じ志を持つ仲間からも信頼される人材を目指してください。どんな優れた人間でも、一人で働くこと、生きていくことはできないものですから。

卒業生 寺阪 信宏 さん(西大寺ふじわら整骨院勤務/柔道整復学科 2009年3月卒業)
学んできたこと全てが大切だったと痛感。先生方に感謝しています
聞き慣れない言葉の多さに四苦八苦していたあの頃、仕事で実際に使うことは無いだろうと思っていた病理や外科の知識。実際の現場に出て患者様からあらゆる相談を受ける今は、大切さを痛感しています。お一人おひとりの疑問にもすぐ答えられるよう、すぐに調べてノートに書き留める習慣が身についたのもこうした経験のおかげです。卒業した今もなお支えてくれる先生方には感謝しています。
- 柔道整復学
- 柔道整復師
- スポーツトレーナー
- 柔道整復師
■主な就職実績(2015~2017年3月卒業生実績)
がくなん整骨院、しあわせます整骨院、吉田整骨院、いざなぎ(伊弉祇)整骨院、うれしい整骨院、山田整骨院、ももたろう整形外科医院 ほか