情報システム学科
基本情報技術者資格取得をサポート!
将来の仕事に合う専攻制でIT技術者を養成
情報システム学科の特長
- カリキュラム
-
2年次からはプログラマ専攻とビジネス専攻に分かれ、様々なビジネスシーンで活躍できるエンジニアを育成します。
●プログラマ専攻
システム開発系エンジニアの養成に特化。コンピュータ言語を重点的に学び、プログラマやシステムエンジニアといった開発系エンジニアを目指します。
●ビジネス専攻
一般事務など、多くの職種で役立つ簿記やビジネス検定の知識と、様々なアプリケーションを学び、多様化する業界に対応するエンジニアを目指します。
■豊富な実習
●アプリケーション実習
ワープロ、表計算、データベースについて学びます。資格取得を目標とした実践的な授業を行います。
●プレゼンテーション技法
Power Pointの使用方法から資料作成、話し方など、効果的なプレゼンテーションを行う技術を身につけます。
●ハードウェア実習
パソコンを解体し、本体を構成する機器の配置や役割、取扱方法などの情報を学びます。
●プログラム実習(C言語)
汎用性が高く様々なシステム開発に用いられているC言語の基礎を学びます。
●卒業制作
2年間で学んだプログラミング、アプリケーション、Webの技術を使用した作品を作り、チームでプレゼンテーションを行います。もっと見る
- 資格取得指導
-
■受験料の学校負担と資格取得サポート
就職に有利な専門資格、仕事に結びつく国家資格の取得を目指す学生のために、学校による受験料の負担や資格対策講座など、万全のサポート体制があります。
■取得可能な国家資格
基本情報技術者、応用情報技術者、情報セキュリティマネジメント、ITパスポート
■目標とする資格
情報システム試験、情報活用試験、コンピュータサービス技能評価試験(ワープロ・表計算)、C言語プログラミング能力認定試験、Webクリエイター能力認定試験、ビジネス能力検定、工事担当者(第二級デジタル通信)もっと見る
- 卒業後、就職について
-
■就職率94.1%(2022年3月卒業生実績)
学生一人に対して、287名分の豊富な求人数です。20名の少人数制で資格取得のサポートや、就職指導・相談に個別対応しています。もっと見る
- その他の特色
-
■国家資格の試験一部免除
就職試験や就職後の評価に関わる国家資格「基本情報技術者資格」取得をサポートするため特別カリキュラムを組んでいます。国家資格受験の際に試験の一部が免除されます。
■1人1台ノートパソコン支給
授業以外の時間に少しでもコンピュータに多く触れてほしいという思いから、入学者全員にノートパソコンを支給しています。自宅に持ち帰って作業する学生も多く、スキルの向上に役立っています。
■少人数制教育
少人数制だから学生一人ひとりの指導・相談に対応できます。また、教員と学生のコミュニケーションも密接に行えるのも魅力。知識・技術・資格を身につけるための教育環境を用意しています。
■豊富な校外実習で即戦力を養う!
新しい技術が続々と開発されるIT業界。校外実習も企業見学や各種ビジネスイベントに参加する機会を設け、最新の技術に触れられる環境となっています。
主な課外活動:就職ガイダンス、職業講演、企業説明会、ビジネスEXPO(北海道技術・ビジネス交流会)などもっと見る

情報システム学科の概要

- 定員20名
- 修業年数 2年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費94万円 [その他実験実習費が必要となります。]
※2024年4月入学者対象のものです。
情報システム学科の専攻・コース
- プログラマ専攻
- ビジネス専攻
先輩の声
学べる学問
- ・システム工学
- ・情報工学
目指せる職業
- ・システムエンジニア(SE)
- ・プログラマー
- ・ネットワークエンジニア
- ・システムアドミニストレータ
- ・Webデザイナー
- ・インターネット技術者
- ・カスタマーエンジニア
- ・OAオペレーター
- ・アプリケーションエンジニア
資格
- ・応用情報技術者試験
- ・基本情報技術者試験
- ・ITパスポート試験
- ・情報セキュリティマネジメント試験
・情報システム試験 ・情報活用試験 ・コンピュータサービス技能評価試験(ワープロ・表計算)
・C言語プログラミング能力認定試験 ・Webクリエイター能力認定試験 ・ビジネス能力検定
・工事担当者(第二級デジタル通信)