- 日本の学校>
- 高校を探す>
- お仕事図鑑250(中2・3用)>
- 測量士・土地家屋調査士
![]() |
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
測量士・土地家屋調査士の仕事 |
![]() |
![]() 土地家屋調査士は、建物や土地の場所、形、使われ方などを調べて法務局という役所へ届け出る、登記手続きの専門家です。家を新築した場合などは、必ず登記手続きが必要です。このとき、家の持ち主などから依頼(いらい)を受けて測量の手配をしたり、手続きに必要な書類を作ったり、実際の登記手続きをしたりするのが土地家屋調査士です。 土地家屋調査士は、国家試験を受けて取る資格です。専門学校や大学で学んでから挑戦(ちょうせん)しましょう。取得後は、土地家屋調査士事務所や不動産会社で働きながら実務経験を積みます。 |
![]() |
![]() |
測量士にインタビュー |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |