就職・資格
大妻女子大学の就職
■就職率(2022年3月卒業生実績)
96.0%
■万全のサポート体制。きめ細かい就職支援プログラムを用意。
就職支援センターでは、千代田キャンパスと多摩キャンパスそれぞれに窓口を設け、在学生を対象にキャリア相談や就職活動についてのアドバイスを行っています。学生一人ひとりの資質を高め、その適性を生かすための就職支援プログラムは、質・量ともに充実した大妻独自の内容となっています。多種多様な筆記試験対策、就職基礎講座、マナーガイダンス、公務員講座、OG懇談会、面接の心構え講座、メイクアップ講座、就職力養成講座のほか、女子大最大規模を誇る学内企業説明会を実施し、学生が納得のいく内定獲得に向けてサポートしています。
大妻女子大学の資格
■取得が目指せる主な資格(学科・専攻により異なる)
●家政学部
幼稚園教諭一種、小学校教諭一種、中学校教諭一種(家庭・理科)、高等学校教諭一種(家庭)、栄養教諭一種、栄養教諭二種、学校図書館司書教諭、図書館司書、博物館学芸員、栄養士、保育士、食品衛生管理者(任用資格)、食品衛生監視員(任用資格)、児童の遊びを指導する者(任用資格)、児童指導員(任用資格)、繊維製品品質管理士(TES)、1級衣料管理士(テキスタイルアドバイザー)、家庭教育相談員基礎能力、レクリエーション・インストラクター、管理栄養士国家試験(受験資格)、NR・サプリメントアドバイザー(受験資格)、フードスペシャリスト(受験資格)、色彩検定、きもの文化検定、ファッションビジネス能力検定、ファッション販売能力検定、消費生活アドバイザー、インテリアコーディネーター、環境社会検定 ほか
●文学部
中学校教諭一種(国語・英語)、高等学校教諭一種(国語・英語)、学校図書館司書教諭、図書館司書、博物館学芸員、レクリエーション・インストラクター ほか
●社会情報学部
中学校教諭一種(理科)、高等学校教諭一種(理科・情報)、学校図書館司書教諭、図書館司書、博物館学芸員、レクリエーション・インストラクター、基本情報技術者、ITパスポート、二級建築士(受験資格)、木造建築士(受験資格)、2級ビオトープ管理士(受験資格) ほか
●人間関係学部
図書館司書、博物館学芸員、職場適応援助者(ジョブコーチ)、児童指導員(任用資格)、社会福祉主事(任用資格)、老人福祉指導主事(任用資格)、知的障害者福祉司(任用資格)、身体障害者福祉司(任用資格)、精神保健福祉相談員(任用資格)、レクリエーション・インストラクター、福祉レクリエーション・ワーカー、社会調査士、認定心理士、健康心理士、公認心理師国家試験(受験資格)、社会福祉士国家試験(受験資格)、介護福祉士国家試験(受験資格)、精神保健福祉士国家試験(受験資格) ほか
●比較文化学部
図書館司書、博物館学芸員、レクリエーション・インストラクター ほか