薬学部 薬学科
少人数教育で医療とライフサイエンスに貢献できる薬剤師を育成
薬学科の特長
- 資格について
-
■国家試験に完全対応のカリキュラムで、合格を勝ち取る
本学では、教育に力を入れるのは当然のことながら、医療・福祉専門職の国家資格を取得することにも重点を置いています。経験豊富な教員による指導のもと、実践的な授業と医療現場で通用する技術を養う実習を行っており、その都度、国家試験の重点ポイントについて的確にアドバイスを受けることができます。通常の授業以外に国家試験対策講義、集中講義、模擬試験等を実施。また、模擬試験の成績が合格に満たない学生に対しては、補習、個別指導を行う等、一人ひとりへのきめ細やかな指導で国家試験合格を徹底的にサポートしていきます。その結果、本学では毎年全国平均を上回る、国家試験の合格率を誇っています。
●チーム医療の一員をめざし、実際の医療現場を体験する「臨床実習」
各専門職の資格を取得し、医療現場で活躍するには、大学教育における臨床実習は不可欠なものです。本学は、医療現場を早期から見学・体験し、充実した学内の設備で学んだ上で医療機関での臨床実習に臨みます。実際に患者様と接することで、習得した知識・技術の理解を深めるとともに、医療スタッフとしての心構え・責任感を養い、目的意識・学習意識の向上も図ります。
●薬の調剤、管理まで、薬に関わる仕事全てを行なう 薬剤師とは
薬剤師の業務は非常に多岐にわたりますが、最も基本的な薬剤師の業務は「調剤」です。薬剤師は、医師、歯科医師、獣医師が作成した、投与が必要な医薬品とその服用量、投与方法を記載した処方箋をもとに調剤をすることができます。その他、患者さまと向き合う機会が増えた昨今の薬剤師にはコミュニケーション能力も求められています。もっと見る
- 資格について
-
■高い数字を誇る!国家資格合格実績
〇薬剤師 国家資格合格率
2021年度合格率 80.6%(全国平均68.0%)
2022年度合格率 80.0%(全国平均69.0%)
2023年度合格率 66.2%(全国平均68.4%)もっと見る
- 学べる内容
-
■薬学に加えて栄養学や東洋医学(鍼灸)も学べる
4学部11学科の医療・福祉系総合大学である本学は、他学科の学問分野を取り入れた幅広い知識をもつ薬剤師の養成をめざします。生活習慣病の患者さまに対する食生活・栄養の知識、在宅医療における介護・福祉の知識、軽い症状に対して薬剤を選ぶ際の漢方・東洋医学の知識など、実際の医療現場で役立つ、薬をとりまく知識を学びます。
●三重大学医学部との交流により最先端の医療に触れながら学ぶ
三重大学との協定により、三重大学医学部附属病院や三重大学の関連病院で実習ができ、最先端の医療を学べます。また、これまで国公立大学が中心となって行っていた創薬分野の研究にも力を入れています。もっと見る
- 施設・設備
-
■白子キャンパスで学ぶ
学内には薬品や生薬の成分を測定できる核磁気共鳴装置や細胞内のタンパク質を解析し、病気との関係を明らかにできるプロテオーム解析装置などユニークかつ最新研究機器を多数導入しています。これにより、実践力を養うと同時に、高度な薬学・ライフサイエンス研究を実現できる人材を育成します。
もっと見る
- 卒業後、就職について
-
■2021~2023年度卒業生就職先構成比
調剤薬局・ドラッグストア 70.6%
病院 28.0%
製薬関連企業 1.4%
※過去3年間の平均求人件数 918件もっと見る
- 主な就職先
-
■2021~2023年度卒業生の主な就職先
マツモトキヨシ、ウエルシア薬局、アイセイ薬局、サンドラッグ、日本調剤、海上自衛隊(薬剤師)、ココカラファインヘルスケア、クスリのアオキ、富士薬品グループ モリキ、郡上市民病院、たんぽぽ薬局、浜松医療センター、静岡市立静岡病院、十全記念病院、杏林堂薬局、藤田医科大学病院、豊川市民病院、刈谷豊田総合病院、スギ薬局、三重大学医学部附属病院、藤田医科大学七栗記念病院、三重県立総合医療センター、鈴鹿回生病院、ダイワコーポレーション、はね調剤薬局、市立長浜病院、兵庫県立はりま姫路総合医療センター など
もっと見る
薬学科の概要
- 定員100名
- 修業年数 6年
- 学費220万円 [2025年度]
※2025年4月入学者対象のものです。
学べる学問
- ・薬学
目指せる職業
- ・薬剤師
- ・薬局・薬店スタッフ
資格
- ・薬剤師
- ・毒物劇物取扱責任者
・麻薬取締官