一人を愛し、一人を育む。
聖学院大学の 学部・学科・コース
授業は学生数30人以下の少人数教育 Face to Face の環境で学ぶ
政治経済学部
政治経済学科(4年)
人文学部
欧米文化学科(4年)
日本文化学科(4年)
子ども教育学科[2023年4月学科名称変更予定](4年)
心理福祉学部
心理福祉学科(4年)
上記は、2023年4月入学者対象のものです。
とっておきニュース

聖学院大学をWeb上で体感
「一人を愛し、一人を育む。」聖学院大学の魅力をWeb上でも感じ、知ってもらうための場所、それが、聖学院大学OPEN CAMPUS Webです。
大学案内、キャンパス見学、学び体験、入試情報などのコンテンツをご用意しています。
ぜひ、興味のあるコンテンツを視聴してみてください!
https://www.seigakuin.jp/oc/opencampus/web/
聖学院大学の就職・資格
聖学院大学の学費のこと
■2022年初年度納入金(参考)
政治経済学科 1,405,300円
欧米文化学科 1,405,300円
日本文化学科 1,407,300円
子ども教育学科* 1,445,300円
心理福祉学科 1,445,300円
※教育課程等を履修する場合は、別途実習費用等が必要となります。
*2023年4月学科名称変更予定
聖学院大学の特長
■一人ひとりの可能性を伸ばす少人数教育
少人数教育が本学の基本。大教室の講義はほとんどなく多くのクラスが50人以下です。語学や演習などの授業になると10人以下。担当教員は学生の顔と名前をしっかりと把握して、一人ひとりの意見や反応にじっくりと向き合います。学生の学ぶ意欲を高め、学生の可能性を引き出します。
■自分の視野と知識の幅を限りなく広げる学際教育
たとえば商社や外資企業で働きたいと考えている欧米文化学科の学生が、政治経済学部の授業で学べば、必ずや将来の役に立つでしょう。本学は他学部・他学科の科目を履修できるシステムを採用。さまざまな知識を吸収することで、新しい視点や発想の引き出しをどんどん増やすことができます。
■自分の手で未来を切り拓く力を身につけます
学生が自分の進路を考えて、準備・活動できるよう、キャリアサポートセンターを中心に1年次から多彩なキャリアガイダンスを展開しています。「働く」ことの本当の意味を理解し、社会人としての心構えを身につけられるようにさまざまなサポートを用意しています。