- 日本の学校>
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 愛知県の大学・短期大学(短大) >
- 名古屋文理大学>
- 研究・授業内容紹介
名古屋文理大学の研究・授業内容紹介

名古屋文理大学
情報メディア学部
情報メディア学科
情報メディアの科学
情報メディアの科学をテーマに科学的な見方で情報システムやメディアのしくみや影響を研究。モバイルシステム、立体映像、Web技術、電子書籍など幅広いデジタルメディアを対象に、実際に新しいシステムや使い方を提案して試作したり、情報メディアの操作性や社会的映像を調べたり、人体への影響の人間工学的評価をしたり、映像作品など共同制作してコンペへ応募など行っています。

名古屋文理大学
健康生活学部
フードビジネス学科
商品開発の流れを学ぶ
フードビジネス学科生が、売り場調査・トレンド調査などをもとに企画書を作成し、商品コンセプト発表会・商品開発検討会などを経て、商社の展示会で宣伝活動を行う産学連携商品開発プロジェクト。毎年10~20品の新商品を発表し、2013年に開発した「鬼まんマドレーヌ」が、2016年に「外国人100人が選ぶあいち・なごやのお土産コンクール」で受賞されるなど、実績を上げています。
所在地 |
〒492-8520 愛知県稲沢市稲沢町前田365
TEL.0587-23-2400 FAX.0587-23-2461 |
---|---|
ホームページ | https://www.nagoya-bunri.ac.jp/ |
kouhouka@nagoya-bunri.ac.jp |