- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 東京都の大学・短期大学(短大) >
- 二松学舎大学
大切なのは、言葉。
創立143年の歴史と伝統があり、夏目漱石や犬養毅らも卒業生。
日本武道館のすぐそば、都心の九段で4年間学ぶ。
2500名以上の現職教員を輩出。卒業生教員のネットワークも万全
教職課程センターでは、教員採用選考合格講座の開講をはじめ、教職科目を担当する教員が常駐し、個別に論作文の添削指導や模擬面接指導等を行っています。全国に2500名以上の現職教員を輩出し、卒業生教員のネットワークによるバックアップもあります。(2020年3月卒業生実績)
二松学舎大学の 学科・コース
二松学舎大学の 学費のこと
■2021年初年度納入金
文学部:137万3660円
国際政治経済学部:137万3660円
■奨学金制度
本学独自の奨学金(給付・貸与)や、本学でも1,000人以上の学生が利用している日本学生支援機構などさまざまな奨学金を用意しています。
■二松学舎奨学生[給付]
■二松学舎貸与奨学生[貸与]
■郭火盛奨学生[給付]
■二松学舎松苓会奨学金[給付]
■二松学舎大学父母会成長支援型奨学金[給付]
■二松学舎サービス株式会社奨学金(NSC奨学金)[給付]
■特待生[給付]
■奨学生選抜付入学試験制度による奨学生[給付]
二松学舎大学の 学べる内容について
■「国際経営学科」
本学科は経営学の本質を学び、実務に直結する国際経営センスを身につけることを目的とします。
「経済」や「法律」を学んだ上で経営学を学び、基礎から実践的知識の修得を目指します。例えばカップ麺を題材に製品の差別化を図る要素についてグループワークをするなど、身近なテーマを題材とした実践的な授業が行われています。
さらに実社会で必要となるビッグデータの利用・分析など、ICTリテラシーを身につける独自のプログラムも編成しています。教員は実務経験者であり、ビジネスの最前線で活躍してきた教員陣からリアルな経営学を学ぶことができます。
二松学舎大学の キャンパスのこと
●九段キャンパス:東京都心のさらにその中心にある九段キャンパス。都心にありながらも神社や美術館などの文化施設や千鳥ヶ淵などの自然が豊か。春には満開の桜に包まれるこの地が4年間のキャンパスライフの舞台です。
●柏キャンパス:JR線上野駅から常磐線で約30分。都心の喧騒を離れてゆったりとした環境のキャンパスです。体育館・テニスコートなどスポーツ施設を備え、主にクラブやサークル活動の拠点となります。
二松学舎大学の所在地/問い合わせ先
所在地 |
●九段キャンパス 〒102-8336 東京都千代田区三番町6-16TEL.03-3261-7423 (入試課) FAX.03-3261-8904 (入試課) |
●柏キャンパス 〒277-8585 千葉県柏市大井2590 |
---|---|---|
ホームページ | https://www.nishogakusha-u.ac.jp/admission/ | |
nyushik@nishogakusha-u.ac.jp |