医療系大学への進化!管理栄養士・看護師・臨床検査技師を養成
修文大学の 学部・学科・コース
チーム医療に貢献できる、高い実践力を備えた人材を育成します。
医療科学部(4年)
臨床検査学科(4年)
看護学部(4年)
看護学科(4年)
健康栄養学部(4年)
管理栄養学科(4年)
上記は、2024年4月入学者対象のものです。
修文大学の写真・動画
修文大学のオープンキャンパス
とっておきニュース

LINE・メールにて個別相談受付中!
修文大学・修文大学短期大学部ではLINEやメールにて個別相談を受け付けます。
≪質問例≫
・学費や減免・奨学金制度が知りたい!
・●●学科ではどんなことを学ぶの?
・どのような入試方法があります? など
入試・奨学金・学費・寮・アパート・授業・アルバイト・就職状況など、どんな内容でもかまいません。
詳細は本学HPをご覧ください。
なお、土日祝日は返信ができませんのであらかじめご了承ください。
修文大学の就職・資格
修文大学の学費のこと
■2023年度初年度納入金
●医療科学部 臨床検査学科
合計 1,650,000円
[入学金:200,000円、授業料(年間):990,000円、教育諸費(年間):460,000円]
研修費用 2023年度見込 25,000円
●看護学部 看護学科
合計 1,650,000円
[入学金:200,000円、授業料(年間):990,000円、教育諸費(年間):460,000円]
※保健師課程を履修する方のみ保健師課程履修費を別途徴収します(2023年度見込 33,000円)。
●健康栄養学部 管理栄養学科
合計 1,330,000円
[入学金:200,000円、授業料(年間):670,000円、教育諸費(年間):460,000円]研修費用(2023年度見込):25,000円、管理栄養士臨地実習費30,000円、栄養教諭課程履修費20,000円(履修する方のみ徴収)を入学後別途徴収。
※学生会費(年額6,000円)、後援会費(年額5,000円)、各種保険料、感染症抗体検査料、学生証発行手数料等は入学後別途徴収いたします。
※上記以外のユニフォーム代、教科書代、資格取得のために特別に必要となる経費等は入学後別途徴収いたします。
■修文奨学生「S100」「S50」
(総合型選抜前期・学校推薦型選抜(指定校)・一般選抜前期対象)
[対象人数]
・学校推薦型選抜(指定校):本学の規定による
・総合型選抜前期・一般選抜前期:本学総募集人員の10%以内
[学納金]
・「S100」:授業料の全額を減免、「S50」:授業料の半額を減免
「S100」年間学納金
●医療科学部 臨床検査学科
145万円→46万円
●看護学部 看護学科
145万円→46万円
●健康栄養学部 管理栄養学科
113万円→46万円
「S50」年間学納金
●医療科学部 臨床検査学科
145万円→95.5万円
●看護学部 看護学科
145万円→95.5万円
●健康栄養学部 管理栄養学科
113万円→79.5万円
詳細・条件等については以下のURLよりご確認ください。
https://www.shubun.ac.jp/2b1ec892f8bbb72d9749e6611c1bc8e8e95bc7c6.pdf
■特別減免制度
修文大学・修文大学短期大学部(旧校名:一宮女子短期大学)同窓生(在学生を含む)の兄弟姉妹または子女で、本学の入学者選抜に合格した場合、入学金の半額を減免する制度です。
■奨学金制度
○日本学生支援機構奨学金(返還義務あり)
○地方公共団体・民間奨学団体奨学金制度