名進研小学校の卒業生の進路
進学状況
平成24年4月開校のため、進学実績はございません
名進研小学校の施設設備/教育環境
セキュリティー・安全対策について
・複数の校務員が常駐しており、校門での監視や、定期的な校内巡視をします。
・防犯カメラを設置し、外部者の出入りを監視します。
・各教室に警報装置を設置し、専門警備会社と連携します。
・子どもたちの登下校の状況を、保護者にメールで通知するシステムを導入しています。
特別教室など施設設備
子どもたちの成長に対応した多様な学習環境を創出する普通教室、3学年270名が集える大型ランチルーム、先進的なデジタル情報機器と一体化したメディアセンターとしての図書室など、各施設の設計には随所に名進研小学校の教育理念が反映されています。ほかにも、ランチルームに併設した能舞台や和室、乗馬体験のできる馬場があるほか、里山、小川が流れるビオトープなど自然豊かな環境で、豊かな情操や品格のある人間性を育んでいます。
理科室は2つあり、実験道具も1人1つあるため、通常グループで行うような理科実験も1人で行うことが可能です。その他、音楽室や図工室など、子どもたちが使用しやすく学習に適した設備を設置しています。
IT環境について
メディアルームには教員が常駐し、自発的な学習や読書活動を促す蔵書約1万冊の図書室には、PCコーナーを設けてICT教育にも力を入れています。1人1台のパソコンが完備され、調べ学習に活用しています。先進的な情報環境を整えることで、子どもたちの知的好奇心を最大限に引き出すメディアセンターとしての魅力的な空間を創出します。
学童保育について
【キッズクラブ】放課後も子どもたちが学校で過ごせるキッズクラブを用意。ご家庭の事情にあわせ、18:30まで利用が可能です(有料)。
【アフタースクール】スポーツ、文化、芸術など、心身の健やかな発育と豊かな情操を育むアフタースクールを開講します(有料)。
図書館の整備・充実度
蔵書数約1万、特に昔話や民話、伝話を多くとりそろえ、読書を通じて日本人としての道徳心や、先人たちからより良い生き方を自然と学べるよう配慮しています。