北桑田高等学校(京都府)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

きたくわだこうとうがっこう

北桑田高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /京都府京都市右京区) >>お気に入りに追加する

北桑田高等学校の教育目標

教育理念
豊かな自然の中で、じっくりと学習活動に取り組み、地域の人々・産業・伝統行事等との出会いに心を動かされる体験を通して、自らの進路を開拓していく生徒を育てます。
教育の特色
学校における授業と共に、北桑田地域にある自然・産業・文化等を教育資源と考えて教育計画を編成します。授業の難易度は、地域創生に寄与する人材の育成を目的として国公立大学・私立四年制大学(文系・理系)に合格できるレベルに設定します。この難易度まで学習状況を到達させた上で、個々の進路希望に沿った個別指導を展開します。

北桑田高等学校の周辺環境・生徒数ほか

生徒数
男子99名 女子72名(2021年5月現在)
北桑田高等学校
京都フォレスト科 男子 女子
1年 17名 8名
2年 15名 3名
3年 26名 3名
普通科 男子 女子
1年 18名 20名
2年 12名 23名
3年 11名 15名
設立年
1944年
pagetopへ

所在地/問い合わせ先

所在地
〒601-0534 京都府 京都市右京区京北下弓削町沢ノ奥15
TEL.075-854-0022 
FAX.075-854-0310 
ホームページ
http://www.kyoto-be.ne.jp/kitakuwada-hs/cms/
交通アクセス
■JR「京都」駅からJR西日本バスで「周山」まで。
ふるさと公社バスに乗り換え「京北病院前」下車すぐ。
■JR山陰本線(嵯峨野線)で「日吉」駅から、南丹市営バス、
ふるさと公社バスに乗り換え「京北病院前」下車すぐ。

制服写真uniform photo

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで北桑田高等学校の情報をチェック!