北桑田高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■京都フォレスト科 ・1年次 林業に関する基礎知識と安全配慮に関する事項を徹底して修得させます。 ・2年次 専門教科の学習分野を「山林管理」「木材加工」「ログハウス建築」の選択制とし、より専門的に深化させます。 ・3年次 京都の伝統産業“和ろうそく”を存続させるプロジェクトと京都丹波国定公園の貴重な森林環境の保全と活用を考えるプロジェクトとして発展させます。 ■普通科 <文理探究コース> 国公立大学・難関私立四年制大学(文系・理系)の受験に対応するレベルの授業難易度を標準として、学力をいっそう伸長させます。 <キャリアデザインコース> 私立四年制大学(文系)の受験に対応するレベルの授業難易度を設定しつつ、実技や実習体験を取り入れ、学力の充実を図ります。 |
---|---|
オンライン授業について |
あり 2021年04月現在 ・民間クラウド教育サービス(全生徒) ・予備校サテライト講座(大学進学希望者対象) |
土曜日授業について |
あり 土曜補習・土曜講習を実施 |
学校行事 | 5月;球技大会 9月;文化祭 10月;体育祭 11月;耐久走 <研修旅行> 6月;森林リサーチ科1泊研修(2,3年) 10月;普通科・森林リサーチ科研修旅行(2年)実施予定 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備(その他) |
学生寮、体育館、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、スクールカウンセラー
林業に関する施設設備 ボルダリング施設(公式戦可能) |