静岡県内で3つの病院を保有する医療法人が母体。国試にも強い!
静岡医療科学専門大学校の 学科・コース
6学科で「チーム医療」を体得。
看護学科(3年)
理学療法学科(3年)
作業療法学科(3年)
医学工学科(3年)
医学検査学科(3年)
医学放射線学科(3年)
上記は、2025年4月入学者対象のものです。
静岡医療科学専門大学校の写真・動画
静岡医療科学専門大学校のオープンキャンパス
静岡医療科学専門大学校の就職・資格
就職
- 主な就職先
資格
- 全学科、高い国家試験合格率の実績
静岡医療科学専門大学校の学費のこと
■2025年度初年度納入金
【看護学科】110万円
【理学療法学科】135万円
【作業療法学科】135万円
【医学工学科】110万円
【医学検査学科】120万円
【医学放射線学科】120万円
■奨学金制度(2025年度)
●看護学科MJ奨学金制度
3年間に各年55万円の総額165万円
卒業後、医療法人社団明徳会の看護師として3年間勤務すれば返済の義務を免除。
詳細はお問い合わせください。
静岡医療科学専門大学校の学生生活
「文武両道」の建学の精神に基づき、部活動にも力を入れています。学生は充実した設備で日々奮闘しています。本校運動部の活躍はめざましく、野球部が平成14年及び平成18年に「全国専門学校軟式野球大会」において優勝し、出場約250校の頂点に立ちました。また、令和6年にはサッカー部が全国ベスト4、平成30年に女子バレー部が全国大会出場を果たしました。
さらに、武道部やガーデニング部など文化部の活動も盛んに行われています。汗を流し精神を鍛え、礼儀や作法を学ぶことは、人間としての幅を広げ、将来臨床現場で必ず役立つことでしょう。
静岡医療科学専門大学校の特長
本校には関連施設の「十全記念病院」、介護老人保健施設「エーデルワイス」、そのほかに「かば記念病院」、「新都市病院」があり、そこで実習を行うことができます。広い分野の医療に対応する体制を整えた関連施設群は、本校の臨床実習を強力にバックアップしています。
静岡医療科学専門大学校の学ぶこと
■看護学科
看護に必要な基礎的知識と技術を修得し、地域に貢献する看護師を目指して、幅広い勉学と実習を行うカリキュラムとなっています。
■理学療法学科
基礎的医学知識を基に理学療法の理論を理解し、系統的な理学療法を構築できる能力を養います。
■作業療法学科
日常生活の向上を、身体的機能と心のケアとともにサポートする作業療法士。専任教員が学校での授業をふまえて、学生一人ひとりの学習状況に合わせた技術指導を行います。
■医学工学科
実際の医療機器を用い、分解、修理、組み立てなど、構造、また機器動作の理論、調整法などを学内実習で学びます。
■医学検査学科
医療現場にて重要なデータを提供する「臨床検査技師」に必要な知識・技術の修得と共に、検査の対象である人の生命に思いを馳せる「心」を持った人材の育成を目指します。
■医学放射線学科
従来のエックス線撮影だけでなく、MRIやCT、PETといった検査や放射線治療など最新の技術も学びます。