スイーツ・パン・カフェ・ドリンクをトータルに学べる!!
東京スイーツ&カフェ専門学校の 学科・コース
笑顔をもらえるパティシエ・カフェのプロに
パティシエ・カフェ科[2年次にコース選択](2年)- パティシエコース
- カフェ&バリスタコース
- ブーランジェ・製パンコース
- スイーツカフェクリエイターコース
上記は、2023年4月入学者対象のものです。
東京スイーツ&カフェ専門学校のオープンキャンパス
とっておきニュース

スイーツに興味のある方!イベント紹介★
製菓・製パン・ドリンク・調理の食の全てが学べる学校です!
本校では、来校型のオープンキャンパスとオンラインでのオープンキャンパス両方とも実施しております!
◆直接来校したい人向け
やっぱり自分の目で確かめたい人、じっくり相談したい人にオススメ!
実際に校舎を見学したり、直接先生に話を聞きたい方には必見!!
◆おうちから参加したい人向け
まずはスマホで気軽に参加したい人にオススメ!
外出できない方、遠方で直接来校できない方は、自宅からでもスマホ1つでカンタンに参加できます!
↓詳しいイベント情報に関しては下記をクリック↓
https://www.sanko.ac.jp/tokyo-sweets/event/search.shtml
オープンキャンパスに参加すると、
学校説明や入試説明、調理体験に参加できます!
東京スイーツ&カフェ専門学校の就職・資格
- 就職
- 実践的な授業でプロを目指す!
- 資格
- 資格取得もしっかりサポート!
東京スイーツ&カフェ専門学校の学費のこと
■2023年度納入金
139万円(実習費込み)
※別途、教材費及びその他の費用等。
■特待生制度(2023年度)
特待生試験に合格すると種類に応じて学費を在学期間中毎年免除する制度です。
SS特待生=100万円免除
S特待生 =60万円免除
A特待生 =40万円免除
B特待生 =20万円免除
C特待生 =10万円免除
(2年間同じ種類だった場合)
■学費サポート(2023年度)
日本学生支援機構奨学金制度、入学金10万円のみで入学ができる三幸学園初期費用軽減&学費分割制度、三幸学園給付奨学金&学費納入制度、寮奨学生制度 他
東京スイーツ&カフェ専門学校の特色
■スイーツ・パン・カフェ・ドリンクをトータルに学べる!
スイーツ・パン・カフェ・ドリンクの全てを最初の1年間でしっかり学ぶことができるのは、スイーツ&カフェの最大の魅力!2年次に自分の進みたいコースを選ぶことができるので、就職の幅が広がります。得意なことをとことん磨く『特別ゼミ』や校内外での課外活動で可能性が広がる!
■企画から販売まで体験する学内店舗実習!
学校の1階は学生たちが運営する本格的なカフェ・パティスリー。この施設を利用してオリジナルカフェ・パティスリーを学生達だけで運営します。実施回数の多さも売りのひとつ。地元のお客様のニーズを考え、メニュー考案・原価計算・発注・店内ディスプレイ・制作・接客まで自分達で担当します。
■2年次授業の約95%が実習!
2年間で圧倒的な実習時間数で、確かな技術が身につきます。2年次には総授業数の約95%が実習・演習時間となり、授業内で幅広いメニューをこなすことで、現場で即戦力となり活躍できる実力を身につけます。店舗販売実習など身につけた知識・技術を更に高めるチャンスが豊富なのも本校ならではの強み!
東京スイーツ&カフェ専門学校のキャンパスのこと
■最新の施設設備!アクセスも抜群!
製菓・製パン実習室ではスチームコンベクションオーブン・イタリア製のエスプレッソマシン・パイシーター・大型ミキサーなどプロ仕様の設備を完備。授業中は先生のデモンストレーションがよく見えるように手元を液晶TVに映し出します。
JR中央線・総武線・常磐線、東京メトロ丸ノ内線・千代田線・都営地下鉄大江戸線でらくらくアクセス!本郷三丁目駅から徒歩4分、御茶ノ水駅から徒歩12分と、駅からのアクセスも抜群です!
東京スイーツ&カフェ専門学校の姉妹校
札幌スイーツ&カフェ専門学校、仙台スイーツ&カフェ専門学校、大宮スイーツ&カフェ専門学校、東京スイーツ&カフェ専門学校、横浜スイーツ&カフェ専門学校、名古屋スイーツ&カフェ専門学校