資格カタログ
音響機器に関する知識と技術を測る
ラジオ・音響技能検定は、エレクトロニクス・オーディオに関する知識と技能をアナログ技術という観点から総合的に評価する文部科学省後援認可の検定です。ラジオ、オーディオ、LDなど、技術革新が進む音響機器に関する知識と技術を測ります。受験資格の制限はなく、4級から1級まであり、実力に応じてどの級でも受けることが可能です。ただし、試験範囲が広いので、ある程度の専門教育を受けていないと難しいでしょう。
試験では、知識と実技が試されます。資格取得後は、主に電機関係メーカーのエレクトロニクスに関わる広範な業務に就き、活躍することが期待されます。
受験情報
受験資格 | 受験資格の制限は特にありません。 |
---|---|
受験科目 | 「知識」と「実技」 |
受験料 | 1級:6,500円/2級:5,500円/3級:4,500円/4級:3,500円※科目受験の場合も検定料は総合受験と同額です。 |
申込方法 | 郵送またはインターネットにて受験案内(願書)をご請求ください。 |
試験方法・取得方法 | 1級:筆記、記述式/2級・3級・4級:筆記、選択式 |
問い合わせ
ラジオ・音響技能検定 (公的資格) |
公益財団法人 国際文化カレッジ 東京都新宿区高田馬場4-2-38 03-3361-1541 http://ar-kentei.com/ |
---|
マスコミ・芸能・声優系の資格
資格カタログ 「ラジオ・音響技能検定」の紹介
資格カタログでは「ラジオ・音響技能検定」の、受験情報や問い合わせ先などを紹介しています。資格の取得を目指すには、まず情報を集めることから始まります。資格カタログを確認し、「ラジオ・音響技能検定」に関する理解を深めましょう。また、日本の学校では目指す資格から専門学校や大学・短期大学を探すことができますので、気になる学校には資料を請求して、資格取得に向けた支援の内容など詳細な情報を集めましょう。
日本の学校は「ラジオ・音響技能検定」の資格取得を目指す皆さんを応援します。