- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 千葉県の大学・短期大学(短大) >
- 国際武道大学

入学後、自由に選べる武道学科9コース、体育学科6コース
就職率97.3%の高い実績(2020年3月卒業生実績)
武道・スポーツを通して国際交流の歴史を持つ
入学後に選べるコース制で自由なカリキュラムを編成
国際武道大学の学生は「挨拶ができて、体力がある」と言われますが、それは社会人として当たり前のことです。この就職率は、武道・スポーツに取り組む中で、仲間を動かして変化する状況に対応し、結果を出すトレーニングを積み重ね、社会人として不可欠なスキルを身につけていることが評価された結果です。
国際武道大学の 学科・コース
国際武道大学の 学費のこと
■2021年初年度納入金(参考)
全学科 139万6700円
■奨学金制度
◎日本学生支援機構奨学金
「定期採用」第一種奨学金:無利息貸与
「定期採用」第二種奨学金:利息付貸与(在学中は無利息、卒業後に年上限3%)
「定期以外の採用」緊急採用・応急採用
◎その他の奨学金制度
国際武道大学の 学ぶこと
■武道学科
日本の伝統文化としての武道を伝承し、知識の修得及び技術の修錬を通して「術」を超えた「道」の精神を追究することを教育研究の目的としています。人々が武道を通して生涯にわたって健康で質の高い生活をおくれるようサポートできる人材を養成。また、中学校の武道必修化に伴い、中学校・高等学校の保健体育においても、日本の武道教育・研究活動を先進的にリードする学科として展開します。
■体育学科
スポーツのちから・楽しさ・可能性を伝え、スポーツを科学し、競技・健康・教育(指導)等の専門性を探究することを教育・研究の目的としています。スポーツトレーナー、マネジメントなど、さまざまな分野の学びを通じて、「スポーツ」と「社会」を結びつける、総合的な力を身につけ、スポーツで社会を豊かにする人材を養成します。
国際武道大学の 独自の教育体制
■「学びながら選ぶ」教育システム
本学は体育学部の中に2つの学科があり、武道学科9コース、体育学科6コースの中から、入学後に育つ興味、関心に応じて、武道やスポーツをさまざまな角度から学習できる授業を自由に選ぶことができます。
■社会で生きる総合力を育む4年間
2学科それぞれのコースの授業は総て履修可能で「学びながら選ぶ」自由なカリキュラム編成を採用しています。さまざまな装備を身につけることで、卒業時には実践力を通じて、武道やスポーツを社会につなげる総合力を自分のものにすることができます。
国際武道大学の 本学の特長
■武道・スポーツを通した国際交流
海外の大学と学術交流協定を結び、毎年学生が海外へ飛び立っています。留学先の大学で取得した単位を一部卒業単位とすることも可能です。また、国際大会前の調整を目的としたナショナルチームの受け入れなども行っており、海外の一流選手の存在に触れる事は学生に大きな刺激を与えています。
■カンボジアでのスポーツ交流実習
カンボジアにおいて、現地の中学生、高校生を対象としたスポーツ競技力向上教室や小学校での運動会などを実習授業の一環として開催しています。カンボジアの未来に貢献することはもちろんのこと、環境や状況に応じて指導内容を変える対応力を学びます。また、渡航準備や現地教育省との交渉を通じて、マネジメント能力を身につけることができます。
国際武道大学の キャンパスのこと
■海と緑の中、君の秘めた力が開花する!
キャンパスは、房総半島の東南、勝浦市内の太平洋を見下ろす高台に位置しています。体育系大学として国内最高水準の教育環境を実現する、多様な施設・設備が機能的にレイアウトされています。夜間照明設備を備え、地域小中学校の陸上競技会にも利用される全天候型陸上競技場などを完備。雄大で開放的な空間が4年間のキャンパスライフを送る舞台です。
国際武道大学の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒299-5295 千葉県勝浦市新官841
TEL.0120-654-210 (入試フリーダイヤル) |
---|---|
ホームページ | http://www.budo-u.ac.jp/ |

ピックアップ
オープンキャンパス
注目の情報
注目★学校情報
スマホ版日本の学校
-
- スマホで国際武道大学の情報をチェック!