- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 大阪府の大学・短期大学(短大) >
- 大阪総合保育大学

週に1度子どもと関わり、保育所・幼稚園・小学生の「先生」に!
子どもと1,700時間プログラム(週に1度の現場体験)
保幼小3資格同時取得率全卒業生の93.4%(2020年3月卒業生実績)
全国トップレベルの就職率(2020年3月卒業生の就職状況)
毎週同じ曜日に、保育所や幼稚園・小学校・施設などへインターンシップに行けます。
1年間は同じ子どもたちのところに行くので子どもとの関わりも深く、1年の行事の流れも理解できます。現場がわかることで大学内の学びも充実します。
大阪総合保育大学の 学費のこと
■2021年度初年度納入金
138万円 (内訳)
入学金 30万円
授業料 84万円
教育充実費など 24万円
■学費サポート
以下の奨学金制度を利用できます。
・高等教育の修学支援新制度
・日本学生支援機構
・日本政策金融公庫
・地方公共団体、民間育英団体
・大学独自の教育資金提携ローン(オリコ)
大阪総合保育大学の 本学の特長
■2020年より、児童保育学科と乳児保育学科の2学科体制へ
日本初の保育系単科大学として開学した本学は、2020年の4月から児童保育学科と乳児保育学科の2学科体制に。従来では大学院で学んでいた「脳科学や赤ちゃん学」などの高度な学びができる乳児保育学科が誕生しました。
大阪総合保育大学の 学ぶこと
■子どもと1,700時間プログラム
1年生の5月から毎週同じ曜日に、保育所や幼稚園・小学校・施設などへインターンシップに行けます。
1年間は同じ場所に行くので子どもとの関わりも深まり、充実した現場体験ができます。
■保・幼・小連携に対応した先生に!
「保育所・幼稚園・小学校の連携」が求められるなか、それぞれについて学ぶだけでなく、
3つの免許・資格を無理なく同時に取得できるカリキュラムを編成しています。
3つ同時取得に加え特別支援学校教諭の免許も取得できます。(児童保育学科)
■脳科学・赤ちゃん学を学ぶ
脳科学や赤ちゃん学などこれまで大学院で学んでいた内容を学べる大学です。
また、「病棟保育」や「乳児院」なども学び、0~2歳の乳児について深く学べます。(乳児保育学科)
大阪総合保育大学の 学生生活
■楽しいイベント目白押し!
学生たちが毎年競技内容を決めている「運動大会」、ハイクオリティな衣装に驚く「ハロウィン仮装大会」、
学内まるごとテーマパークに変身する「子どもフェスティバル」、準備や作業も楽しい「総保祭」など、
楽しいイベントがたくさん!仲間と一緒に笑ったり、励まし合ったり......。4年間で素敵な思い出ができること、間違いなしです!
大阪総合保育大学の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒546-0013 大阪府大阪市東住吉区湯里6-4-26
TEL.06-6702-7603 FAX.06-6702-8727 |
---|---|
ホームページ | http://jonan.jp/soho |
sohodai@jonan.ac.jp |

注目の情報
注目★学校情報
写真で見る説明会
スマホ版日本の学校
-
- スマホで大阪総合保育大学の情報をチェック!