ネット授業・通信教育の特徴|予備校・塾選びはJS88.com
大学受験生のための「予備校・塾・家庭教師の選び方」

予備校・塾・家庭教師の選び方
お役立ちメニュー

受験生 人気コンテンツ
プレゼントバナー
大学人気ランキング
難関大学を目指す受験生必見!<図解>模擬試験「成績表」の見方・使い方
国公立大学 偏差値一覧

③ その他の学習形態について

部活動と両立しながら、好きな時間に

勉強できる通信教育ネット授業

通信教育

  • 自宅に課題が郵送され、期間内に自分で解いて返送する形式です。
    定期テスト対策から、志望大学個別の対策まで、幅広いカリキュラムがそろっています。

ネット授業

  • 自宅のパソコンや、自分のスマートフォン端末を利用して、予備校・塾の映像授業を視聴できます。
  • 時間を気にせず、分からないところを何度も見直したり、理解が進んでいるところはとばしたり、早送りしたりできます。
どちらの形態も、塾等に通う必要もなく、自分のペースで、部活動等の課外活動と上手く両立させながら学習を進められます。
こんな人におすすめ!
  • 自分で学習のペースをしっかり管理できる人
  • 周りや講師のペース、場所にとらわれず、自分でどんどん学習を進めたい人
  • 普段、部活や学校行事等で、まとまった空き時間がとれず、塾や予備校に通うのが難しい人
  • 塾や予備校が地域に無い人
気を付けるポイント
  • (通信教育)ペースを守って課題を提出していかないと、課題がどんどんたまって、効果的に学習を進められないおそれがあります。
  • (ネット授業)家や自分のパソコン、スマホ等のなじみの環境だと、知らず知らずのうちに集中力がそがれたり、他の誘惑があります。(LINEの着信が来たなど)
  • 自分一人でスケジュールを立てて勉強することが必要です。

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一