
関東にあるスーパーサイエンスハイスクール指定校
文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」発表資料より、指定校一覧をとりまとめました。
進路選びの参考の一助となりましたら幸いです。
SSH指定校一覧(エリア別学校50音順に表示)
1~30件を表示しています
茨城県にあるSSH拠点校
- 清真学園高等学校 (茨城県/私立) ※2022年度 ~ 2026年度 【基礎枠 開発型・実践型】 予測困難な時代に,協働をいかして立ち向かう「探究人」の育成
- 並木中等教育学校 (茨城県/公立) ※2022年度 ~ 2026年度 【基礎枠 開発型・実践型】 理数系イノベーション人材を育成する、協働的な学びを重視した探究型カリキュラムの開発
- 日立第一高等学校 (茨城県/公立) ※2022年度 ~ 2026年度 【基礎枠 開発型・実践型】 科学的思考力をもち、ディスカッションができるリーダーを育成するための研究
- 水戸第二高等学校 (茨城県/公立) ※2023年度 ~ 2027年度 【基礎枠 開発型・実践型】 探究力を伸ばし、積極的に世界を目指す女性科学者とサイエンスリーダーを育成するための研究開発
- 緑岡高等学校 (茨城県/公立) ※2024年度 ~ 2028年度 【基礎枠 開発型・実践型】 社会の作り手としてイノベーションを創出する、科学技術人材育成プログラムの開発
- 茗溪学園高等学校 (茨城県/私立) ※2023年度 ~ 2027年度 【基礎枠 開発型・実践型】 VUCA となる未来において、総合知をいかして活躍する「価値創造人材」の育成
- 竜ヶ崎第一高等学校 (茨城県/公立) ※2024年度 ~ 2028年度 【文理融合基礎枠 開発型・実践型】 「総合知」で地域とともに社会課題を解決し、イノベーション力を育成する真正な教育手法の開発
- 竜ヶ崎第一高等学校 (茨城県/公立) ※2024年度 ~ 2028年度 【科学技術人材育成重点枠】 最先端のデータ・デジタル技術を用い科学的に社会課題解決を行う探究手法の開発
栃木県にあるSSH拠点校
- 宇都宮東高等学校 (栃木県/公立) ※2025年度 ~ 2029年度 【基礎枠】 パイオニアスピリッツに溢れ、世界で活躍するサイエンスリーダーを育成する課題研究の開発
- 大田原高等学校 (栃木県/公立) ※2024年度 ~ 2028年度 【文理融合基礎枠 開発型・実践型】 グローカルな視点と総合知の活用により創造性を育む文理融合型課題研究の開発
- 栃木高等学校 (栃木県/公立) ※2023年度 ~ 2027年度 【基礎枠 開発型・実践型】 栃高探究スタイルで栃木から世界へ-新たな価値を創出し国際社会に貢献する科学技術人材の育成-
群馬県にあるSSH拠点校
- 桐生高等学校 (群馬県/公立) ※2022年度 ~ 2026年度 【基礎枠 開発型・実践型】 自己調整力を持ち,社会の変化に対応できる探究力を備えた科学技術人材の育成
- 高崎高等学校 (群馬県/公立) ※2021年度 ~ 2025年度 【基礎枠 開発型・実践型】 Society5.0時代を牽引するリーダーとしての資質・能力を備えた人材を育成するためのカリキュラム及び指導法の開発と実践
- 前橋高等学校 (群馬県/公立) ※2024年度 ~ 2028年度 【基礎枠 開発型・実践型】 イノベーティブ・コンピテンシーを育成する科学教育プログラムの開発
- 前橋女子高等学校 (群馬県/公立) ※2023年度 ~ 2027年度 【基礎枠 開発型・実践型】 答えのない問いに対して、失敗を繰り返しながら挑み、学び続けられる科学技術人材の育成
埼玉県にあるSSH拠点校
- 浦和第一女子高等学校 (埼玉県/公立) ※2023年度 ~ 2027年度 【認定枠】 ー
- 大宮北高等学校 (埼玉県/公立) ※2022年度 ~ 2026年度 【基礎枠 開発型・実践型】 Process-learning で未来を紡ぐグローバルサイエンスリーダーの育成
- 大宮北高等学校 (埼玉県/公立) ※2023年度 ~ 2027年度 【科学技術人材育成重点枠】 未来を創造するGlobal Science Leaderを育てるEducation for Sustainable Development Global-networkの構築と挑戦
- 川口市立高等学校 (埼玉県/公立) ※2022年度 ~ 2026年度 【基礎枠 開発型・実践型】 STEAM 教育を促進する科学連携システムの構築と課題研究のカリキュラム開発
- 川越女子高等学校 (埼玉県/公立) ※2022年度 ~ 2026年度 【基礎枠 開発型・実践型】 真の探Q者 未来に翔ける川女WING ~世界に羽ばたくゼネラリストと、スペシャリストの育成~
- 熊谷西高等学校 (埼玉県/公立) ※2024年度 ~ 2028年度 【基礎枠 開発型・実践型】 科学的思考力と問題解決力を育成し,世界で輝く科学技術人材の育成~埼玉県北部と世界を結ぶ「熊西学びの双方向ライン」~
- 越谷北高等学校 (埼玉県/公立) ※2023年度 ~ 2027年度 【基礎枠 開発型・実践型】 課題発見力・課題解決力を身に付け、地域から社会に貢献する科学技術人材の育成
- 所沢北高等学校 (埼玉県/公立) ※2024年度 ~ 2028年度 【基礎枠 開発型・実践型】 2050年カーボンニュートラル社会に向けて、地域や社会の持続的発展を牽引する科学技術人材育成のためのカリキュラム開発
- 松山高等学校 (埼玉県/公立) ※2023年度 ~ 2027年度 【基礎枠 開発型・実践型】 新たな主体性を創る!~SAITAMAから世界へ翔び立つ科学技術人材の育成~
千葉県にあるSSH拠点校
- 市川高等学校 (千葉県/私立) ※2024年度 ~ 2028年度 【基礎枠 開発型・実践型】 自立的に取り組みつつ、幅広い視野を備え、新しい領域を切り開く生徒の育成
- 木更津高等学校 (千葉県/公立) ※2022年度 ~ 2026年度 【基礎枠 開発型・実践型】 自己を見つめ KISARAZUから課題に挑戦する「開拓力」を持った人材の育成
- 県立船橋高等学校 (千葉県/公立) ※2024年度 ~ 2028年度 【基礎枠 開発型・実践型】 自立した探究力で「未踏」に挑む人材の育成~深め、繋がり、未来を拓く力を育てる~
- 佐倉高等学校 (千葉県/公立) ※2024年度 ~ 2028年度 【基礎枠 開発型・実践型】 「ネオ佐倉アクティブ」と「佐倉藩サイエンスフェスティバル」を基盤とした、地域発のグローバル社会で活躍できるサイエンスリーダーの育成
- 芝浦工業大学柏高等学校 (千葉県/私立) ※2024年度 ~ 2028年度 【基礎枠 開発型・実践型】 世界に新たな価値を創造する理工系人材を中高大連携を通して育成するプログラムの開発
- 市立千葉高等学校 (千葉県/公立) ※2022年度 ~ 2026年度 【基礎枠 開発型・実践型】 カリキュラム・マネジメントの深化による持続可能な「分野融合型科学技術人材育成法」の実践
※は指定期間