カラダ・医療・健康 | 進学動画チャンネル | 進学に役立つ職業紹介動画が無料で視聴できる - 日本の学校

進学動画チャンネル

職業紹介動画

カラダ・医療・健康 

チャンネルの動画一覧(42)

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

医師

患者さんの病気やケガを調べたり、治療をする仕事です。外科、内科、産婦人科、小児科などさまざまな分野があります。

看護師

医師をサポートする仕事です。診察や治療、手術の手助けをするほか、患者さんの世話や話し相手になるのも大切な仕事です。

保健師

健康な人に対して、これからも病気にならないようにアドバイスする仕事です。保健所や市町村の保健課などで働きます。

診療放射線技師

病気を早い段階で発見するのに欠かせないレントゲン撮影。その撮影をしたり、放射線物質を扱ったりする仕事です。

救急救命士

救急患者に対し、病院到着前に救急車の中で、医師の指示のもと、気道の確保・輸液点滴などの高度な応急処置を行う仕事です。

臨床工学技士

医師の指示を受けて、さまざまな医療機器を動かしたり点検したりします。特に、人の命に関わる重要な機器類を扱います。

臨床検査技師

患者さんの血液や尿を検査し、その結果を医師に伝える仕事です。医師はこの結果をもとに患者さんの診断や治療を行います。

メディカルエンジニア

新しく便利な医療機器を開発する仕事です。また、それを使用する病院などで、安全な使い方の指導や点検なども行います。

シューフィッター

くつ屋さんなどで、お客さまの足に合わせてくつを調整し、はき心地が良く、足の病気も予防できるものに仕上げる仕事です。

栄養士

栄養面を考え、カロリー計算をしてバランスのとれた食事メニューを作る仕事です。病院や学校などで栄養に関する指導もします。

管理栄養士

栄養士を指導する仕事です。また、学校や病院、給食センター、保健所など、多くの人が食事をする場で栄養の管理もします。

理学療法士

カラダに障がいを持つ人が、カラダの働きを元に戻したり、社会でまた活躍できるようにするため、運動などの指導をする仕事です。

作業療法士

心身に障がいを持つ人に、手芸や園芸、絵画などの作業をしてもらい、そうした作業を通じて心身が良くなるようサポートします。

言語聴覚士

声の出し方や耳の聞こえ方に障がいを持つ人が、より良く話せたり聞こえたりできるように、検査や訓練、指導をする仕事です。

視能訓練士

眼科医の指示を受けて、さまざまな目の検査をする仕事です。眼科医はこの結果をもとに患者さんの診断や治療を行います。

音楽療法士

音楽には人をリラックスさせたり、元気にする力があります。その力を利用して、病気や障がいを持つ人の痛みを和らげる仕事です。

健康運動指導士

フィットネスクラブや病院などで、健康づくりのための運動指導をする仕事です。一人ひとりに合ったプログラムを作ります。

義肢装具士

義肢(義手・義足)や装具(カラダの衰えた部分を補うもの)を作る仕事です。患者さんに少しでも痛みなどが出ないようにします。

診療情報管理士

医師が書いた患者さんの診察記録(カルテ)を整理し、必要なときに医師に見せます。記入もれや間違いなどもチェックします。

医療情報管理士

患者さんのさまざまな医療情報をコンピュータなどで安全に管理し、必要なときにいつでも取り出せるようにしておく仕事です。

医療秘書

病院内で事務の仕事をします。受付や医師のスケジュール管理、資料づくりなど。ワープロやパソコンを使うことも多い仕事です。

医療事務

患者さんが健康保険を使って診察を受けた場合に、病院側が必ずしなければならない手続きがあります。それが医療事務の仕事です。

病棟クラーク

看護師のサポート役として、病院内の連絡やカルテの整理、診療に使った薬や器具の片付けなど、さまざまな仕事をこなします。

歯科医師

「歯医者さん」です。虫歯をはじめ、歯や口の中のさまざまな病気の治療や予防を行います。歯並びを良くする治療もあります。

歯科技工士

虫歯などで歯を失った人のために、「人工の歯」を作る仕事です。歯のカタチは患者さんによって違うため、すべて手作りです。

歯科衛生士

歯石を取ったり薬をぬったりして、歯を健康で清潔にする仕事です。歯の正しいみがき方を指導するのも仕事の一つです。

歯科助手

歯医者さんのサポート役です。医師がスムーズに治療ができるよう、治療器具を手渡したり、レントゲン撮影の準備をしたりします。

薬剤師

医師から出された指示の通りに、患者さん用の薬をつくる仕事です。薬や健康に関する患者さんの質問や相談にも応えます。

医薬情報担当者(MR)

薬を作っている企業の情報担当者です。医師や薬剤師に自社製品を紹介したり、使った人から効き目などの情報を集めたりします。

登録販売者

お客様が、薬を安全に使用できるように、正しい使用方法や用量などの情報をきちんと伝え、お客様の症状に合わせて薬を販売します。

薬局・薬店スタッフ

病院や街の薬局、ドラッグストアなどでスタッフとして働きます。薬についてお客さまから質問があれば、わかりやすく説明します。

臨床心理士

引きこもりや登校拒否などで苦しむ人に、面接や心理テストなどをしてその原因を見つけ、心の病を改善していく仕事です。

精神保健福祉士

精神障がい者が社会に戻ろうとするときに手助けをする仕事です。住むところや仕事のことなど、さまざまなアドバイスをします。

カウンセラー

悩み事から大きなストレスを感じている人に、心理テストや面接などを通してストレスを和らげたり、解決の手助けをする仕事です。

アロマテラピスト

植物から抜き出したオイルの「香り」で、心身ともにリラックスさせる仕事です。主にホテルやエステサロンなどで活躍します。

柔道整復師

「ほねつぎ」「整骨師」の名で知られています。打ち身、ねんざ、骨折、肉離れなどに対し、マッサージなどで治療します。

はり師

肩こりや腰痛などに悩む患者さんに、金属製のはりを刺して神経を刺激し、痛みを和らげたり体調を良くしたりします。

きゅう師

モグサに火をつけたものを皮膚にのせ、肩こりや腰痛などに悩む患者さんの痛みを和らげたり体調を良くしたりします。

あんまマッサージ指圧師

その名の通り、肩こりや筋肉のハリなどに悩む患者さんに、あんまやマッサージや指圧をして体調を良くする仕事です。

リフレクソロジスト

手で足のうらを刺激し、肩こりや腰痛、肌荒れ、冷え性、ストレスなどで悩む患者さんのカラダ全体の調子を良くする仕事です。

カイロプラクター

手を使って背骨のゆがみやズレを直し、カラダ全体の調子を良くする仕事です。患者さんとのコミュニケーションも大切な仕事です。

整体師

全身の骨格のゆがみやズレを直し、筋肉のバランスを整えて、筋肉のこりや腰痛などで悩む患者さんの体調を良くする仕事です。


株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一