資格カタログ
旅行を楽しく充実したものにする
旅先の知識を豊富にして、旅行をもっと楽しく充実したものとすることを目的としてスタートした検定試験です。旅行が趣味で、事前に旅行先の地理や歴史、観光名所などを勉強してから旅行に出かける人にはもってこいの試験と言えるでしょう。趣味と実益を兼ねて、旅行関係の職種に就職を考えている人なら、チャレンジしておきたい試験です。
試験は、1級~4級のレベルが設定されています。4級は、高校生、専門学校生、大学生を対象としているため、最初にチャレンジするには最適なレベルです。観光地理の基礎的な知識が身に付き、そこからさらに上のレベルを目指すと良いでしょう。インターネット試験が行われているため、自宅から気軽に受験できるシステムになっています。
ツアーコンダクターやツアーガイドを目指す人や国家資格の「旅行業務取扱主任者」の取得を目指している人にとっても、力試しに受験する価値がある検定試験です。
受験情報
受験資格 | 学歴・年齢等に制限なし |
---|---|
受験科目 | 主な観光ポイント【1級】約2,000個所【2級】約1,200個所【3級】約400個所【4級】約300個所 |
受験料 | 1級:会場試験3,600円 /2級:会場試験3,100円、インターネット試験2,600円 /3級:会場試験2,600円、インターネット試験2,100円 /4級:会場試験2,600円、インターネット試験2,100円 |
申込方法 | 受験申込書を郵送またはFAX もしくはコンビニ端末、インターネットで申込 |
試験方法・取得方法 | 会場試験またはインターネット試験(1級は会場試験のみ) |
問い合わせ
国内旅行地理検定試験 (民間資格) |
旅行地理検定協会 東京都港区芝3-23-1 セレスティン芝三井ビルディング12階 (株)JTB総合研究所内 旅行地理検定協会 03-6722-0756 http://www.hrs.tourism.jp/tgta/ |
---|
旅行・観光・エアライン系の資格
資格カタログ 「国内旅行地理検定試験」の紹介
資格カタログでは「国内旅行地理検定試験」の、受験情報や問い合わせ先などを紹介しています。資格の取得を目指すには、まず情報を集めることから始まります。資格カタログを確認し、「国内旅行地理検定試験」に関する理解を深めましょう。また、日本の学校では目指す資格から専門学校や大学・短期大学を探すことができますので、気になる学校には資料を請求して、資格取得に向けた支援の内容など詳細な情報を集めましょう。
日本の学校は「国内旅行地理検定試験」の資格取得を目指す皆さんを応援します。