大学のグローバル教育特集|入試改革一新入試制度│日本の学校

グローバル教育

エリア

すべて

テーマ

グローバル教育
検索
  • すべて
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
      • すべて
      • 青森
      • 岩手
      • 宮城
      • 秋田
      • 山形
      • 福島
      • すべて
      • 茨城
      • 栃木
      • 群馬
      • 埼玉
      • 千葉
      • 東京
      • 神奈川
      • すべて
      • 新潟
      • 山梨
      • 長野
      • すべて
      • 岐阜
      • 静岡
      • 愛知
      • 三重
      • すべて
      • 富山
      • 石川
      • 福井
      • すべて
      • 滋賀
      • 京都
      • 大阪
      • 兵庫
      • 奈良
      • 和歌山
      • すべて
      • 鳥取
      • 島根
      • 岡山
      • 広島
      • 山口
      • 徳島
      • 香川
      • 愛媛
      • 高知
      • すべて
      • 福岡
      • 佐賀
      • 長崎
      • 熊本
      • 大分
      • 宮崎
      • 鹿児島
      • 沖縄
      • #外国人の先生が多い
      • #外国人留学生が多い
      • #外国語で受ける授業が充実
      • #外国人留学生と一緒に暮らせる寮
      • #留学や海外研修制度が充実
      • #国際交流施設が充実
      • #その他

      資料請求カート

      チェックしてね

      update …最近情報が更新または追加された学校

      表示されている学校にチェックをつける

      21~37件を表示しています。(全37件)

      外国語で受ける授業が充実

      英語で学ぶ専門教科の割合92%!

      国際キャリア学部では、専門科目のほとんどを「英語」で学びます。中でも国際英語学科では、「英語を実際に使う環境」を提供しており、グローバルな世界で活躍するための高度な英語力の育成をしています。学科の学びももちろん、海外の連携大学での長期・短期の留学プログラムも充実しており、課題解決力や人間力も身につけることができます。

      福岡女学院大学

      (私立大学/福岡県福岡市南区)

      ▶ 学校情報を見る

      外国人留学生と一緒に暮らせる寮

      留学生との共同生活を通して24時間成長し続けられる

      御殿山キャンパス・グローバルタウン内の生活空間「GLOBAL COMMONS 結 -YUI-」は、関西外大の学生と海外からの留学生が「学・食・住」をともにし、異文化理解を深め、問題解決力、自己管理力、チームワークなど社会人基礎力を養う拠点です。授業では学ぶことのできないグローバル人材育成の実践の場となっています。

      関西外国語大学

      (私立大学/大阪)

      ▶ 学校情報を見る

      留学や海外研修制度が充実

      世界19か国・地域35協定から選べる留学先、多彩なプログラム

      語学の基礎を学ぶ短期留学、レベルの高い語学を修得する中期留学、専門分野を学ぶ長期交換留学など多彩な留学プログラムがあります。協定校は世界19か国・地域35協定。教育・研究内容など定評のある大学から留学先を選択できます。サポート制度も充実しており、長期交換留学では留学先大学の授業料を免除。留学中の取得科目の単位認定も行っています。

      専修大学

      (私立大学/東京都・神奈川県)

      ▶ 学校情報を見る

      卒業すると返還不要の奨学金が給付される留学制度

      国際観光学部は、9カ国1地域の提携校で1年もしくは半年学ぶプログラムで、最大120万円の奨学金が貸与されます。子ども教育学部は留学に参加しても資格取得可能。最大120万円の奨学金が貸与され、1年もしくは半年の、2つの期間から選ぶことができます。いずれの奨学金も参加者全員が対象で、卒業まで在籍すると返還が免除されます。

      平安女学院大学

      (私立大学/京都府・大阪府)

      ▶ 学校情報を見る

      世界が京都に

      41カ国・地域177大学(2024年4月現在)との協定による多彩な留学プログラムが特徴。欧米や韓国、中国、東南アジア、南米など世界中からあなたのニーズに合わせた留学を実現できます。また京都外大の10人に1人は留学生(2023年5月1日時点)。世界が凝縮されたキャンパスで、日本にいながらにして「異なるを愛せる世界」に没入する学生生活を過ごせます。

      京都外国語大学

      (私立大学/京都府京都市右京区)

      ▶ 学校情報を見る

      様々な海外研修プログラムに参加可能!相互交流による学内異文化交流も盛ん!

      海外研修では、語学研修や異文化交流のほか、現地の大学での授業参加や医療機関の見学など、日本の医療現場との違いを肌で感じながら国際感覚を養うことができます。また、単位として認定される海外研修もあります。世界各国の22大学3医療機関と国際交流協定を締結し、“相互交流”も行っているため、学内にいながら異文化交流を行うこともできます。

      新潟医療福祉大学

      (私立大学/新潟県新潟市北区)

      ▶ 学校情報を見る

      実践的な英語力を磨き、メディアリテラシーを学ぶ

      グローバル・メディア・スタディーズ学部では、海外留学や海外でのインターンシップ・ボランティアなどを積極的に支援しており、一定の条件を満たすことで単位として認定しています。海外経験を積むことで、学生時代にグローバルに活躍できる能力を身につける学生も多くいます。また外国人による少人数授業が充実し実践的な英語力が身につきます。

      駒澤大学

      (私立大学/東京都世田谷区)

      ▶ 学校情報を見る

      充実した経済サポートを受けながら海外留学にチャレンジ!

      各コースの専門分野の学びに加え、授業料が最大4年間全額免除or減額、その他にも充実した経済サポートを受けながら海外留学にチャレンジできる制度「グローバル・チャレンジ・プログラム(GCP)」をご用意しています。専門分野の知識やスキルを身につけながら英語力を磨くことで、世界へ羽ばたける人材を育成する新しい特待制度です。

      羽衣国際大学

      (私立大学/大阪府堺市)

      ▶ 学校情報を見る

      本場のアメリカなどで学ぶ海外研修が人気

      ロサンゼルスでの「スポーツマネジメント研修」、コロラドでの「NSCA研修」など、それぞれの本場で学ぶ専門研修をはじめ、バンクーバーでの海外語学研修、ニューヨークでの海外研修、ハワイでの国際交流プログラムなど、多彩な海外研修・国際交流制度を設け、グローバルな視野を身につける機会を豊富に提供しています。

      上武大学

      (私立大学/群馬)

      ▶ 学校情報を見る

      国際交流施設が充実

      iCAFe(アイ・カフェ)で異文化交流を気軽に楽しく

      インターナショナル・カフェ(通称 iCAFe)は、キャンパス内で日本人学生と留学生が気軽に会話を楽しめる異文化交流空間。国際交流はもちろん、ネイティブの留学生による無料の語学レッスンも行われており、授業の内容とは違った現地ならではの言葉、文化、風習を学ぶことができます。留学前に利用した学生は、現地で実際に役立ったと話しています。

      天理大学

      (私立大学/奈良)

      ▶ 学校情報を見る

      異文化交流・学生交流を深める Language Commons(LaCoMo)

      English Cafe、Japanese Cafe等が入る異文化交流施設LaCoMoでは、本を読んだり、コーヒーを飲みながら留学生と話したり、異文化に触れながら留学生や外国人教員とのコミュニケーションを通して相互理解を深めることができます。予約をすれば、外国人教員による日常会話やトラベル英語、ビジネス英語など1対1のレッスンを無料で受講できます。

      山梨学院大学

      (私立大学/山梨県甲府市)

      ▶ 学校情報を見る

      大学内で楽しく国際交流

      CUC International Square(通称:iSquare)は学内にいながら、まるで外国のカフェにいるような雰囲気の中で、日常的に英語や異文化に触れることができる施設です。ネイティブの外国人スタッフや留学生、語学を学びたい友人と、レッスンだけでなくゲームや季節のイベントを通じて楽しく交流しながら学ぶことができます。

      千葉商科大学

      (私立大学/千葉県市川市)

      ▶ 学校情報を見る

      グローバル館・国際教育寮でオンキャンパスの国際交流

      多摩キャンパスには、日本人学生と外国人学生が教育や生活を通じて、互いの文化や習慣などを学び、理解し、国際通用性を身に付ける場として、グローバルな教育研究が可能となる施設設備を整えた「グローバル館」とオンキャンパスで教育と生活が融合する「国際教育寮」があります。より多くの外国人留学生や研究者を受け入れる体制を整えています。

      中央大学

      (私立大学/東京)

      ▶ 学校情報を見る

      その他

      複言語が飛び交う協働の現場を体験できる豊富な留学制度

      2026年4月、外国語学部国際英語学科は「国際キャリア専攻」「国際英語専攻」の2専攻制を導入。国際キャリア専攻では、1年次前期に全員が留学を体験する他、各地域が抱えるテーマを現地で学ぶキャリア留学、実践的な英語を学ぶセメスター留学、PBL型英語学習や複言語学習など、世界を見据えたキャリア開拓を実現できる機会が豊富です。

      名城大学

      (私立大学/愛知)

      ▶ 学校情報を見る

      国内外で活躍できる語学、コミュニケーション能力、看護技術を身につけた看護師を育成

      グローバル化社会に対応し、国内外を問わず活躍できる看護師を育成します。英語、中国語、韓国語などの語学学修、現場で求められる医療英語、国際看護などの知識と技術、日本と異なる文化や価値観への理解などを学びます。国際看護学実習2では海外の提携病院で国際看護を学び、海外での看護とコミュニケーションを実践的に学ぶことができます。

      医療創生大学 柏キャンパス

      (私立大学/千葉県柏市)

      ▶ 学校情報を見る

      アメリカにある「もう一つのキャンパス」

      武庫川女子大学の「アメリカ分校」はワシントン州郊外にあるグローバル教育の拠点です。海外に分校を持つ大学は極めて珍しく、各学科が独自の留学プログラムを設定し、専門性と英語力、異文化理解を促進しています。2024年度から2専攻制となった英語グローバル学科では、各専攻で実施する4カ月間の分校留学をカリキュラムに組み込んでいます。

      武庫川女子大学

      (私立大学/兵庫)

      ▶ 学校情報を見る

      国際教養を学ぶカリキュラムが充実

      本学では、外国語学部とグローバル・リベラルアーツ(GLA)学部の2つの学部で、世界に通用する幅広い国際教養、高度な言語運用能力を身につけます。外国語学部は国際教養と高い専門性をさらに強化するカリキュラムにより、世界で活躍するための「コミュニケーション能力」「異文化理解能力」「専門性」を養えます。

      神田外語大学

      (私立大学/千葉県千葉市美浜区)

      ▶ 学校情報を見る

      表示されている学校にチェックをつける

      21~37件を表示しています。(全37件)

      資料請求カート

      チェックしてね

      update …最近情報が更新または追加された学校

      株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一