SDGsに取り組む大学 |入試改革ー新入試制度 - JS日本の学校

SDGsに取り組む大学

エリア

すべて

テーマ

SDGsに取り組む大...
検索
  • すべて
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
      • すべて
      • 青森
      • 岩手
      • 宮城
      • 秋田
      • 山形
      • 福島
      • すべて
      • 茨城
      • 栃木
      • 群馬
      • 埼玉
      • 千葉
      • 東京
      • 神奈川
      • すべて
      • 新潟
      • 山梨
      • 長野
      • すべて
      • 岐阜
      • 静岡
      • 愛知
      • 三重
      • すべて
      • 富山
      • 石川
      • 福井
      • すべて
      • 滋賀
      • 京都
      • 大阪
      • 兵庫
      • 奈良
      • 和歌山
      • すべて
      • 鳥取
      • 島根
      • 岡山
      • 広島
      • 山口
      • 徳島
      • 香川
      • 愛媛
      • 高知
      • すべて
      • 福岡
      • 佐賀
      • 長崎
      • 熊本
      • 大分
      • 宮崎
      • 鹿児島
      • 沖縄
      • SDGsに取り組む大学

      資料請求カート

      チェックしてね

      update …最近情報が更新または追加された学校

      表示されている学校にチェックをつける

      1~8件を表示しています。(全8件)

      SDGsに取り組む大学

      SDGsの視点を養う「ともいき教養教育」で、広い見識と柔軟な思考力、実践力を持つ人材を育成。

      教育の理念「共生」をベースに、これからの社会で活躍するための幅広い視野と教養を身に付ける「ともいき教養教育」を全学的に展開しています。SDGsの実現に向けて、多様性や自然との共生などへの理解を深め、「自分事」として世界を見つめ、学びます。植樹活動や海洋ゴミ拾い、市役所と連携したSDGsの啓蒙活動など、実践的な活動も行います。

      東海学園大学

      (私立大学/愛知)

      ▶ 学校情報を見る

      「着られるけど着ない服」を循環させる活動に挑戦

      生活環境学科の学生有志が大学祭の模擬店『Vintage Store』で服の交換会に挑戦しました。事前に学内で集めた服などを選びやすいように色分けしたり、服の「アピールポイント」と「ワケあり」の内容を一つひとつ確認し、タグをつけるなどの工夫をしました。100着準備した服のうち77着が引き取られ、再利用に貢献することができました。

      名古屋葵大学

      2025年4月より共学、名古屋女子大学から名称変更

      (私立大学/愛知県名古屋市瑞穂区)

      ▶ 学校情報を見る

      企業・自治体と協力してサーキュラーファッションショーを開催

      学内で開催した古着ファッションショーがきっかけとなり、埼玉県からの依頼を受け「限りある資源を有効活用する社会を目指すサーキュラーエコノミーの理念を取り入れたファッションショー」の企画・運営をしました。県庁にて開催され、サステイナビリティセンターやSDGsの達成に取り組む学生団体を中心に、自治体や企業と連携して実施しました。

      聖学院大学

      (私立大学/埼玉県上尾市)

      ▶ 学校情報を見る

      SDGs達成への活動を 正課・課外で行う

      経営情報学科*と環境デザイン創成学科*にはSDGsに特化した授業があり地元自治体と連携して地域の課題解決に取り組みます。課外では誰でも参加できる学生プロジェクト「SDGs Global Youth Innovators」がSDGsを楽しく学べるカードゲームの開発や、ワークショップの実施など、SDGsの普及に取り組んでいます。(*2025年4月新設)

      金沢工業大学

      (私立大学/石川県野々市市)

      ▶ 学校情報を見る

      「違いとともに成長する」をコンセプトに多様性を認め合う大学

      2016年に「ダイバーシティ推進宣言」を発表し、早期からSDGsに着手してきました。「多様なバックグラウンドや属性を持つ人々が違いを受容し合い、対等に機会が開かれること」を推進し、授業内でも芸術やデザイン、人文学の知見を生かして、世界が直面する共通課題の理解とクリエイティブな解決法の提案や発信など、積極的に行っています。

      京都精華大学

      (私立大学/京都府京都市左京区)

      ▶ 学校情報を見る

      日本で5番目のフェアトレード大学に認定されました

      2023年、本学は日本で5番目となる「フェアトレード大学」として認定されました。これまで、学生がフェアトレードの啓蒙活動をするCUCエシカル学生クラブによるイベントや展示を通じて学内での浸透を図ってきました。フェアトレードを正しく理解し、その推進のための積極的な行動で、持続可能な社会を実現するための実践的な学びを提供します。

      千葉商科大学

      (私立大学/千葉県市川市)

      ▶ 学校情報を見る

      浄土真宗の精神を取り入れた「仏教SDGs」

      龍谷大学では浄土真宗の精神を取り入れた「仏教SDGs」という理念を掲げています。阿弥陀仏が「すべての生きとし生けるものを決して見捨てない」と誓われた心と、SDGsが掲げる「誰一人取り残さない」という理念に共通点を見出し、この仏教的な視点を通して大学構成員自らの自省と気づきを促す、それが、本学が掲げる「仏教SDGs」です。

      龍谷大学

      (私立大学/京都府・滋賀県)

      ▶ 学校情報を見る

      日本初!自然エネルギー100%大学

      SONE(自然エネルギー達成学生機構)は「学生に無理をさせない省エネ活動」を理念とする学生団体です。大学の創出エネルギーと消費エネルギーを同量にする「自然エネルギー100%大学」であり続けることを目標に、学生目線での地球温暖化対策に尽力。毎年7月には「打ち水で涼しく大作戦」を開催する等、学生たちの省エネ意識向上に貢献しています。

      千葉商科大学

      (私立大学/千葉県市川市)

      ▶ 学校情報を見る

      表示されている学校にチェックをつける

      1~8件を表示しています。(全8件)

      資料請求カート

      チェックしてね

      update …最近情報が更新または追加された学校

      株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一