- 日本の学校>
- 大学・短期大学(短大)を探す>
- 愛知県の大学・短期大学(短大) >
- 金城学院大学>
- 学部・学科・コース一覧>
- 生活マネジメント学科
人生に必須の「消費・家族・情報」の3分野を学びます。より専門的に学び、FPや公務員、家庭科・情報科の教員もめざせます。
- ※2019年4月入学者対象のものです。

学べる内容 |
家族のあり方から税金や年金などの知識まで、生活に関わる知識を幅広く学びます。そのような実践的知識は、自分の人生設計に役立つとともに、生活者目線が必要とされる金融・保険業界などで生かすことができます。 |
---|---|
取得資格 |
◎受験・申請・基礎資格が得られる資格 |
卒業後の進路 |
■消費者の視点から考えるファイナンシャルプランナー |
カリキュラム |
【1年次に興味を広げると同時に教養を身につけ、2年次にコース選択します。】 |

先生 古寺 浩 教授(専門分野:家政学原論、生活経済学)
私が「生活経済学」を研究するワケ
私たちの生活は、年金や生活保護といった社会保障制度や経済の仕組みの影響を大きく受けているにもかかわらず、学校教育ではそれらの学びが十分にできているとは言えません。生活経済学の学びの内容を模索する中でFP資格と出会い、またパーソナルファイナンス※教育の先進国であるアメリカの教育に興味を持ちました。刻々と変化する社会保障制度や経済に、どう対応していくかが課題です。
※人生設計に基づいた資産形成

卒業生 山口 華奈さん(みずほフィナンシャルグループ勤務 2018年3月卒業 愛知県 成章高校出身)
お客さまの「生活」をいちばんに考える。
本学科は「消費者」と「生活」という視点から人生について学べる点が強みだと思います。金融の知識だけでなく、ライフプランニングをはじめとした生きる術が身につき、生活と学びが一致しています。AFP認定研修プログラムを受講し、2級フィナンシャル・プランニング技能士に合格することができたことで自信もつきました。これまで学んだ知識を生かし、お客さまの生活を誰よりも考えて行動できるよう努めたいと思っています。
所在地 |
〒463-8521 愛知県名古屋市守山区大森2-1723
TEL.0120-331791 (入試相談フリーダイヤル) |
---|---|
ホームページ | http://www.kinjo-gakuin.net/ |
nyushi@kinjo-u.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
スマホ版日本の学校
-
- スマホで金城学院大学の情報をチェック!