- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 愛媛県の大学・短期大学(短大) >
- 松山大学

実学重視で人間性も育み、社会に貢献できる有為な人材を育成。
創立97年の伝統を誇る中四国エリア屈指の私立総合大学
就職に強い!学生個人を重視した支援・指導体制で徹底サポート
日本一に輝いた女子駅伝部をはじめ100以上の団体が活動中
松山市の中心部に近く、松山城の麓に広がる静かで緑豊かな文京の地に位置する松山大学は、1923(大正12)年の創立から97年の伝統を誇ります。創立以来「真実」「実用」「忠実」の校訓「三実」(さんじつ)が脈々と受け継がれ、実学を重視した教育を実践。全国で活躍する卒業生は約7万7千人。
松山大学の 学科・コース
松山大学の 学費のこと
■2020年度納付金(参考)
98万円(経済・経営・人文・法学部)
※入学金20万円+授業料61万円+教育充実費17万円
220万円(薬学部)
※入学金20万円+授業料160万円+教育充実費40万円
松山大学の 特長
■松山市の家賃の安さ(都道府県庁所在地の民営賃貸住宅の家賃) 全国2位(3.3平方メートル 3,478円)
※総務省統計局 平成30年「小売物価統計調査(動向編)」より
■暮らしに必要なお店や病院の近さ 全国1位
ショッピングセンターへの距離 松山市 2.7km(全国平均 12.5km)
病院または診療所までの距離 松山市 0.5km(全国平均 1.6km)
※経済産業省「地域のコスト『見える化』システム」による算出
松山市総合政策部シティプロモーション推進課
「いい暮らし。まつやま」サイトより引用(2016年12月現在)
■初年度納付金の安さ(文系学部) 中四国の私立大学1位
全国5位(収容定員5,000人以上の私立大学)
※朝日新聞出版「大学ランキング2017」より
■図書館の蔵書冊数 中四国の私立大学1位
※日本図書館協会「日本の図書館 統計と名簿2016」より
■奨学金10種・奨励金50種以上
■単位互換制度 国内・海外17協定校
■海外研修制度 9カ国10プログラム
■就職率(2020年3月卒業生) 96.7%
■インターンシップ(2019年度) 受入先55企業・団体・官公庁 参加学生144名
■同窓会「温山会」(2020年4月現在) 会員数 約77,000名 支部数 日本・海外に43支部
■国家公務員一般職合格者数 中四国の私立大学1位
※朝日新聞出版「大学ランキング2018」より
松山大学の その他
■「第105回薬剤師国家試験」新卒合格率71.9%
■松山大学と愛媛県が包括連携協定を締結
■女子駅伝部の高見澤安珠選手が、リオ五輪(陸上女子3000m障害)に出場!
■女子駅伝部が「第34回杜の都全日本大学女子駅伝」で初優勝!悲願の日本一に輝く!
松山大学の所在地/問い合わせ先
所在地 |
●文京キャンパス 〒790-8578 愛媛県松山市文京町4番地2 0120-459514(フリーダイヤル/入学広報部入学広報課)TEL.089-925-7111 (代表) FAX.089-925-7167 |
---|---|
ホームページ | https://www.matsuyama-u.ac.jp/ |
mu-nyusi@matsuyama-u.jp |