食業界をリードし続ける日本最初の料理学校。
辻学園調理・製菓専門学校の 学科・コース
伝統と実績。そして、抜群の就職実績!
調理師科(1年)- 調理総合コース
- すし和食コース
- フランス・イタリア料理コース
- 日本料理コース
- 中国料理コース
- カフェ・スイーツコース
- ブライダルパティシエコース
- ブーランジェベーカリーコース
- カフェスイーツバリスタコース
- 和スイーツパティシエコース
上記は、2023年4月入学者対象のものです。
辻学園調理・製菓専門学校の写真・動画
辻学園調理・製菓専門学校のオープンキャンパス
とっておきニュース

調理・製菓のお仕事に興味のある方!イベント開催のお知らせ★
辻学園がある北浜はレトロ&おしゃれなカフェが女子に大人気!
そんな大阪のおしゃれスポットで調理師・パティシエ・カフェスタッフを目指せる!
6月1日(水)からAOエントリー開始!
【AO入学・AO特待生入学のメリット】
・選考料2万円免除!
・筆記試験なし!
・特待生入学の場合、2年間で最大100万円の学費免除!
3人に1人が特待生として入学しています★
★おすすめ:辻学園のW国家資格コース★
・在学中に調理師・製菓衛生士・栄養士のいずれか2つの資格を取得できる
・料理もスイーツも作れる調理師・パティシエ・カフェスタッフ・栄養士を目指せる
・2学科目の入学金不要&授業料半額免除
辻学園調理・製菓専門学校の就職・資格
辻学園調理・製菓専門学校の学費のこと
■2023年度納入金
183万円
※教材費(包丁・白衣・教科書等)及びその他の費用が別途必要になります。
■特待生制度(2023年度)
特待生試験に合格すると、種類に応じて学費を在学期間中毎年免除します。
SS特待生:100万円免除
S特待生:60万円免除
A特待生:40万円免除
B特待生:20万円免除
C特待生:10万円免除
(2年間同じ種類だった場合)
■学費サポート(2023年度)
日本学生支援機構奨学金制度、三幸学園初期費用軽減&学費分割制度、三幸学園給付奨学金&学費納入制度、寮・マンション奨学生制度、国の教育ローン・提携教育ローン利用可、専門実践教育訓練給付金 他
■夢を実現させる充実の学費サポート制度
本校では日本学生支援機構の奨学金を利用して学費を毎月の分割払いにできる制度や2年間で学費が最大100万円も免除される特待生制度、一人暮らしをする学生向けの寮・マンション奨学生制度など、進学をサポートする制度を多く用意しています。
また、社会人経験があり学び直しを考えている方は、最大56万円が支給される教育訓練給付金制度を利用することが可能です。
辻学園調理・製菓専門学校の特長
■【調理】超少人数制×毎日実習×材料費無料のスキルアップレッスン
本校の実習は25名で行い、一人ひとりに合わせた丁寧な指導をしています。また、朝と放課後の、授業以外の時間で自主練習ができるスキルアップレッスンでは、必要な材料を学校が準備してくれるので納得いくまで何度も練習ができます。そのため、調理初心者の方でもしっかりとした技術を身につけることができます。
■【製菓】一人一台×少人数制×材料費無料のスキルアップレッスン
実習では計量から仕上げまですべての工程を一人一台作って学びます。本校の実習は25名で行い、一人ひとりに合わせた丁寧な指導をしています。また、朝と放課後の、授業以外の時間で自主練習ができるスキルアップレッスンでは、必要な材料を学校が準備してくれるので納得いくまで何度も練習ができます。そのため、お菓子作りが初心者の方でも1年間で、しっかりとした技術を身につけることができます。
■レストラン実習・店舗実習で実践力を高める
学内にある本格的なレストラン実習室・ケーキやドリンクの店舗販売実習室(TEC-cafe)を利用し、学生が自分達でメニューの考案から仕込み・仕上げ・接客・販売までを行い、店舗運営をトータルに学習していきます。厨房とレストランフロアの連携を図りながら、サービスのテクニックやコミュニケーション能力も養います。店舗運営の全てを定期的に経験することにより、各々の役割や責任を通して、サービスのノウハウやレストラン・店頭販売業務の流れを実践的に学び、プロの現場で即戦力となる力を身につけていくことができる、本校オリジナルプログラムです。
辻学園調理・製菓専門学校の学生生活
■海外研修(希望制)
国内だけにとらわれず、海外にも学習のフィールドを拡大し、世界の食文化を五感で体験してもらうために、入学者は海外研修に参加することができます。ヨーロッパやアジアの異国の食文化に直接触れ、世界の様々な食と出合うことで視野を広げ、料理への意欲向上や個々のオリジナリティの形成に役立てます。