【特集】高橋みゆき選手からの高校生へのメッセージ | 日本の学校

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」

アスリートからの熱いメッセージ

アスリートからの熱いメッセージ

高橋 みゆき選手

高橋 みゆき選手

元バレーボール全日本代表 アテネ・北京オリンピック出場

PROFILE

1978年12月25日、山形県山形市出身。小学校の時、スポーツ少年団の監督をしていた父親の影響でバレーボールを始める。山形市立商業高校を卒業後、1997年にNECレッドロケッツに入団。Vリーグ1999~2000シーズンに新人賞を獲得し、2000年には全日本代表に初招集。2002年のドイツ世界選手権では主将を務め、Vリーグ2002~2003シーズンでは最高殊勲選手賞を受賞。2004年にアテネオリンピックに出場(5位)。2005~2006年の2シーズンは、イタリア・セリエAのヴィチェンツァでプレー。2007年9月、NECに復帰後は第14回バレーボールアジア選手権でMVPを獲得するなど活躍を続け、2008年の北京オリンピックに出場(5位)。その後、テレビ・ラジオ出演や小学生対象のバレーボール教室を行っている。ニックネームは、心技体の心(シン)を表す「SHIN」。
オフィシャルブログ http://ameblo.jp/miyuki-takahasi/

高橋 みゆきさんの学生時代は・・・

家族全員がバレーボール選手。自然とコートに立っていました

高橋 みゆき選手写真
 バレーボールを始めたのは、小学校1年生の頃です。父が小学校のスポーツ少年団の監督をしていて、そこに通う兄について行っているうちに、自然とボールを打つようになっていました。私の家族は父、母、兄、そして弟2人の家族全員がバレーボール選手なんです。
 中学生になった時には、仮入部で他のスポーツクラブも体験をしてみましたが、やはり最初からバレーボール部に入ることは決めていました。高校に進学してからは本当に楽しかったです。入学した地元の山形市立商業高校には、いろいろな中学のエースの子たちが集まってきていました。みんな仲が良くて、それでいてライバル心も持っている。スポーツ選手にとっては、良い意味での刺激し合える環境だったと思います。もちろん大変なことも色々ありましたが、切磋琢磨しながら練習できたのがよかったです。そして練習が終わった後は普通の高校生になって、部室でおしゃべりします。バレーの話も、授業や遊びの話もいっぱいしました。
 高校3年生の時、進路を決めなければならないタイミングで「バレー以外のことをやってみようか」と考えた時期もあったのですが、あるきっかけでバレーを続けることを心に決めました。そのきっかけとは、ある日テレビで、当時の全日本代表にいた大懸(現・成田)郁久美選手が戦っている試合に目が留まったんです。私もバレー選手としては決して大きくはないのですが、私と同じ170cmぐらいの身長で背の高い世界の選手と戦っている姿を見て、「自分もやってみよう」という気持ちになったんです。
 もちろん、Vリーグや全日本でやっていける自信はありませんでしたし、私のレベルで通用するかも分からないので不安でした。小学校の頃から「全日本の選手になり、オリンピックに出たい」という大きな夢は持っていましたが、どうしたらいいのか分からない。でも、バレーを辞めてしまったら、夢が夢で終わってしまう。しかし、この思いを夢で終わらせたくないと思って、不安はありましたが、Vリーグのチームに進むことを決め、NECレッドロケッツに入団することになりました。

オリンピック出場を逃したことから見えてきたもの・・・

いまここで諦めてしまったら、何もできないまま終わってしまう

高橋 みゆき選手写真
 NECレッドロケッツに入ったら、それまでと全く違った生活が待っていました。学生時代は授業の後に2~3時間の練習だったのが、朝から晩まで練習し、さらにトレーニングを行うのにも、専属のトレーナーがいるんです。でも、一番ビックリしたのが身長です。みんな本当に大きくて「私はどうしたらいいんだろう」と思うほどでした。その時は「絶対辞めよう」なんて思うくらいショックを受けましたが、一生懸命にやっている周りのチームメイトの姿を見て「私も負けたくない!」という思いがあったから続けることができたんだと思います。
 その後、2000年に初めて全日本代表に入り、世界最終予選で負けてシドニーオリンピック出場を逃すことで改めてバレーボールの厳しさを味わいました。もうこれが限界と走り続けることをやめることもできましたが、この時も私は別の選択肢を選びました。「いまここで、諦めてしまったら終わってしまう。私はまだ何もしていない」と考えていたからです。あの時に諦めなかったからこそ、その後の4年間を頑張れたんだと思います。そして2004年、アテネオリンピックに出場できました。さらに2005~2006年はイタリアのセリエAヴィチェンツァでプレーすることになるのですが、そんな色々な経験ができたのもバレーを続けていたからだと思うんです。でも、イタリアでの選手生活は大変でした。言葉は通じないし、イライラや不安でいっぱいになることもありました。ただ、日本にいたら分からない様々なものも見えてきますし、毎日充実していて、新鮮な気持ちでバレーをすることができました。最初は漠然としていてもいいので、目標を持ち、それに向かって前に進み続けることが重要なんだと感じました。
 小学1年生からここまでバレーを続けてきて、2008年に2度目の北京オリンピック出場で一回区切りをつけようと思いました。これまでのバレーしか知らない生活から一度外に出てみて、色々なものを見て、多くの人と話をしてみたいと思っています。皆さんと同じで、私も次の目標を探している最中です。

高橋 みゆきさんからのワンポイントアドバイス

自分の限界を決めずに、一つひとつの練習に集中する

高橋 みゆき選手写真
 バレーボールはチームプレーですが、個人の能力が上がれば、チーム全体の力も上がります。「チームで頑張れ。個人も頑張れ!」というのが、バレーボールの楽しさだと思います。そのためには、チームで話し合うことが大事です。みんなで「チームを良くするためにはどうすればいいのか」を話し合う。そして、いま自分がどう思っているかも伝えるのがいいですね。
 また、個人の能力を上げるには、集中して練習することが重要だと思います。練習内容はサーブ、レシーブ、スパイク、トス、パスなどボールを使った基本練習を中心に、チームプレーのコミュニケーションやリズムをチームで作り上げることが大切です。その中で私がアドバイスできることを、お伝えします。
(1)時間を区切る・・・サーブ練習を60分するとして、集中している時間が20分ならば、残りの40分がもったいないです。それならば、集中できる時間で区切るために練習内容を変えることも一つの手段です。
(2)自分の意志で練習する・・・「他の人がやっているから、あの練習をやろう」というのは意味がないと思います。そのような練習は自分の意思ではなく、ただやっているだけになりがちですから。悪いフォームも身についてしまうかもしれませんので、練習は自分の意志で行うことが重要です。
(3)集中する・・・サーブやレシーブ、スパイクといったボールを使った基本練習は大切ですが、大事なのは集中してやることです。何も考えないで100本やるより、集中して10本やったほうが上手になります。もちろん量も必要ですが、まずは「どのようなフォームで、どのように打つのか」などを考えて、1本ごとに集中してトレーニングすることが大切です。
(4)目標を持つ・・・自分で「もう少しこうなりたい」や「このプレーができるようになるには、どうすればいいのか」などを考えることも重要です。実際にはそのことが出来なくても、目標を作り、そこに近づくために考えることでそれまでとは違った見方ができるようになり、何かは前進します。
 バレーボールをする上では、身長が低くて色々なことを諦めてしまう人も多いと思うのですが、自分の限界を決めつけてしまうのはもったいないです。限界を決めてしまったら、そこまでしか進めないと思います。例えば、私みたいな小さな選手は、大きな選手には出来ないことが出来るはず! 自分の限界を決めずに練習すれば、出来ないことはありません。

高橋 みゆきさんからみんなへメッセージ

ハンデを、自分の最大の武器にする

高橋 みゆき選手写真
 高校時代にやっていることは、結果としてすぐに見えてこない部分も多いと思います。私もそうでした。でも「あの時やっておいてよかった」ということも多く、今になって思うと学生時代にはすごく大事なことが詰まっていたと実感しています。バレーというひとつのことに夢中になれたし、進路でも悩み考え、そして挑戦できた。だから今の自分があると思います。
 例えば監督に話を聞いたとしても、常に「自分が何になりたいか」「何をしたいか」「それにはどうすればいいのか」を思いながら練習しないと、続けることができません。やらされるのではなく、自分で考え、求めることがバレーボール選手・高橋みゆきを作ったんだと思います。
 また、私もバレー選手としては身長が高いほうではないですが、これをマイナスと考えるのは簡単なことですし、それを理由に夢や目標を諦めるのも簡単です。しかし私の場合「身長がなければ技術を磨けばいい」という思いで、世界と戦ってきました。自分がハンデだと考えている部分は、考え方によってはマイナスではなく、その人の最大の武器にもなるはずです。夢を諦めず、前に進んでいきましょう!

※プロフィール等は2010年9月時点のものです。

data.sportsNm
小野寺 太志選手
小野寺 太志選手(バレーボール選手)
精一杯挑戦して、後悔のない密度の濃い時間を過ごしてほしい
迫田 さおりさん
迫田 さおりさん(元バレーボール選手)
がむしゃらに突っ走れる時間を大切にしてほしい
江畑 幸子さん
江畑 幸子さん(元バレーボール選手)
自分にとって「楽しいこと」は、武器になり、自信になる
井上 香織選手
井上 香織選手(元バレーボール選手)
苦しくても前を向けたのは夢があったから
柳田 将洋選手
柳田 将洋選手(バレーボール選手)
勝つことの楽しさ、積み上げることの大事さを伝えたい
福澤 達哉選手
福澤 達哉選手(バレーボール選手 全日本代表)
向上心こそが、夢に近づく一番の方法
清水 邦広選手
清水 邦広選手(バレーボール選手 全日本代表)
楽しいこと、悔しいことがあったから今がある
石島 雄介選手
石島 雄介選手(バレーボール選手)
学生だからこそ、今やるべきことがあるはず
山本 愛選手
山本 愛選手(バレーボール選手)
経験できること、人との出会いを大切に
越川 優選手
越川 優選手(バレーボール 北京オリンピック日本代表)
夢のままで終わりたくない、だから決して諦めない!
山本 隆弘選手
山本 隆弘選手(バレーボール日本代表)
時には自分に対して、厳しさも必要
吉原 知子さん

2007年2月

妹背牛商業高等学校 出身
吉原 知子さん(元バレーボール選手・日本代表)
限界を作らずに、夢を持ってチャレンジしてほしい
竹下 佳江選手
竹下 佳江選手(バレーボール選手)
一度逃した夢、だからこそ絶対につかみたかった
加藤 陽一選手
加藤 陽一選手(プロバレーボール選手)
今すべきことを目標にひとつずつステップアップしていく
大林 素子さん
大林 素子さん(元バレーボール日本代表 スポーツキャスター)
今しかない、チャレンジできる時を大切にしてください。

友だちや家族にシェアしよう

URLコピー

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一